韓国:[女性労働者、話す] (2)大型スーパー女性労働者 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・映画アンケート募集中 ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(フェスタ投句先) ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第369回(2024/12/5) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/28) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第96回(2024/12/5) ●「美術館めぐり」第5回(2024/11/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
「『カート』は予告篇...どこへ行っても『申し訳ありません』」[女性労働者、話す] (2)大型スーパー女性労働者
キム・ギュヒョン記者 2014.11.20 15:05
3年前、大型スーパーでアルバイトを求めているという知らせを聞いて入社したキム・ミスク(仮名、40代)氏。 スーパーで働きながら「申し訳ありません」が口についた。 彼女もこの仕事を3年も続けるとは思わなかった。 顧客には常に申し訳なく思わなければならず、管理職員に「おばさん」と冷遇され、自尊心を台なしにされながら働く職場の同僚を不思議に思った。 ミスク氏は「初めに入って先輩に、こんな扱いを受けてなぜ出て行かないのかと話した。 その時先輩たちが、あんたもそうするようになると言ったが、今そうしている」と苦々しく笑った。 続いて「おばさんたちが辞めても雇用があるか、 ここの人がどこで働けるのかという皮肉も聞いた」と話した。 スーパーにくる前、ミスク氏は10年間サムスン系列の保険会社で働いた。 保険会社の仕事を辞めた後、いい職業を見つけられなかった。 中年女性が見つけられる職場は多くなかった。 ミスク氏の境遇では、スーパーは午前に家事をして、午後に出勤できるので良かった。 彼女は「40代から50代の女性は専門職でなければ、確実に行けるような所はない。 あるいは工場に行ったりしなければならない。 確実に行けるところがない」とし 「年齢のために私たちが弱くなっていることもある。 この年で私たちがどこに行くのかと思う気持ちもある」と話した。 同じスーパーで3年間働いているイ・ジヒョン(仮名、40代)氏も同じだった。 ジヒョン氏は「アルバイトを探しているというので来たが、こんなに大変だとは思わなかった。 商売も本当に繁盛している。 全国十指に入る」とし 「3年会社で働いて辞めた後は、家にいた」と話した。 大型スーパーの1階は「炭鉱」だというミスク氏とジヒョン氏は、スーパー1階の加工食品販売場で働く。 製品を陳列し、欠品を補充し、価格表を付ける仕事だ。 菓子販売スタンドで働くミスク氏は 「昨日まではペペロデイだったので大騷ぎだった。 品物を持ってきて、なくなれば補充して、われわれはそれを『カデギを打つ』と呼んでいる」とし 「欠品になった製品を私たちが見つけなければならない。 後ろの隅っこにある。 特にペペロのようなものは見つけるのが難しい」と話した。 続いて「働くのは1階が一番大変だ。 昔は阿吾地炭鉱(北朝鮮にあった炭鉱)だと言った」とし 「商売がうまくいけば一番遅くまで働く。 終業後に整理をしていると客がきて、物をさっさと取っていく。 11時50分までに終わらせなければいけないのに、昨日のような日はいくら補充しても終わりがない」と吐露した。 加工飲料販売スタンドで働くジヒョン氏は 「仕事は男1人、女4人でする。 コーヒー、茶、水、ジュースをパレットで引っ張って移し、陳列しなければならない」とし 「荷物やパレットなど重いものをたくさん運ぶが、顧客がよけてくれない。 重いのできちんと止められず、どいてと大声を出してもよけてくれず、顧客が怪我をすればまた大騷ぎになる」と話した。 「お客さまは神様」のサービス業界で、彼らは常に罪人だ。 誤りがなくてもひとまず謝罪をしなければならない。 理由は簡単だ。 客が望むから。 混んだ地下鉄で少し体がぶつかっても、「申し訳ありません、お客様」が飛び出す。 ショッピング終着地であり不満の終着地のレジ、映画「カート」は一部分11月13日に封切られた映画「カート」は、大型スーパー労働者の姿を描いている。 映画には管理チーム長が職員を立たせ、ある職員を公開で叱責する場面が出てくる。 キャッシャーが謝罪を要求するお客さんの前でひざをつき、涙をのんで謝罪する場面もある。 別の大型スーパーのレジで働くキャッシャーたちは 「映画の場面は少ない。映画に出てくるのは本当に一部分」だと口をそろえた。 映画「カート」を見た後、 7人のキャッシャーは、誰もが映画よりきびしい現実を吐き出した。 大型スーパーのキャッシャーで働き始め、いつのまにか10年を超えたチョン・ジヨン(仮名、50代)氏は 「並ばせて訓戒するのは何年か前まであった。映画の場面は少ない」とし 「お客様を感動させなければならないと言って、上役の管理職に叱られる。 そうして、心をさらに傷つける。 お客さんから傷つけられて、なぜそんな形で応対してクレームをつけられるようなことをするのかと管理職から傷つけられて...」と話した。 続いて「顧客からクレームがつけば無条件に悪いことになる。 われわれは無条件に罪人だ。 私が悪かったのか、調べもしない。 内容も必要なく、結果だけを問い詰める」とし 「顧客の前で謝罪する経験はみんなが持っている。 お客さんが大声を出せば無条件に罪人になる。 口からまず『申し訳ありません。お客様』が出る」と話した。 レジはスーパーでのショッピングの終着地だ。 そのためレジはショッピングで積もった不満も清算する所になる。 ひどいクレームに泣きながら品物の計算をすることも多い。 夫と一緒に「カート」を見たパク・チョンア(仮名、40代)氏は、 映画の感情労働は一部分でしかないと話す。 「会社はお客様と目を合わせろ、感動サービスをしろという。 『あら、お客さん今日はきれいですね』とサービストークもしろという。 ミステリーショッピングだと言って評点も付ける。 品物のスキャンの速度も測定する。 個人の評点が低ければ相談も受けなければならない。 点数で順序を付け、壁に貼りだす。 部署を移動させると脅迫もする」 キャッシャーはレジに立つ前に水を飲まない、 それでも笑わなければならない。 キャッシャーの業務は計算が全てではない。 目を合わせること、サービストークなどの顧客感動サービスはもちろん、 会員カードの発行、クレジットカードの発行、スーパー割引券、応募イベントの案内まで…。 それと共に、品物のスキャンの速度も上げなければならない。 製品をすべてスキャンしても、お客さんが製品をすべて持って行くまで待たなければならない。 その間、後のお客さんがクレームを提起すれば、それもまた悲しいことにキャッシャーが悪いことになる。 ジヨン氏は「はやくしなければ、なぜはやくしないのかと言われ、 原則通りにすれば融通性がないと言う。 仕事を繰り返せばもっと楽になるはずなのに、仕事はさらに多くなり、難しくなる」と訴えた。 レジの清掃、かごの清掃もキャッシャーの役割だ。 レジ周辺の清掃は勤務時間ではない時間にしなければならない。 3年前、清掃人員を半分に減らして直接清掃をするようになった。 清掃が終わった後に管理職に写真を撮って送り、検査を受けなければならない。 レジに入れば3時間30分ほどは動けない。 それを2回繰り返す。 長くない7時間だが、3時間30分身動きもせずレジの中にいなければならない。 2時間過ぎると片方の足がしびれてくる。 ジョンア氏は「休み時間がない。 トイレも我慢しなければならない。 忙しければ我慢しなくちゃ。 週末のアルバイトはめまいがして倒れる」とし 「機械でしかないんでしょう。 あまりにつらいと笑いが出ないでしょう。 ちょうど2時間が限界だ。 2時間は本当に笑いながらやれるけれど、それを過ぎればつらくてできない」と話した。 キャッシャーはレジに入る前、水やコーヒーを飲まない。 生理現象が発動しても動けないからだ。 管理職員はキャッシャーの名前を呼んで「笑え」と言う。 40代〜50代のおばさんたちがこんなに多いのは大型スーパーだけジヨン氏は「10年前と今の賃金の差はほとんどない。 年を取って良い職場が見つかるかと思うと、納得して満足しようとするんです。 40代〜50代のおばさんたちがこれほどたくさん集まって働く所はない」と言った。 ジヨン氏はこのスーパーが結婚後、初の職場だ。 10年以上働いて、結婚した中年女性がアルバイトで就職する姿をたくさん見た。 ジヨン氏は「家で生活していた人がきて働くでしょう。 70万〜80万ウォンでは(若い人々は)できない」と話した。 7人のキャッシャーの就職の動機はそれぞれだったが、一つの共通点があった。 まさに結婚後の経歴断絶で再就職が難しかったという点だ。 キャッシャーはパートタイムで働くことができ、唯一、家事と共にできる仕事だった。 一生の職場、良い職場を作るために労働組合を作るスーパーで会った労働者たちは、ここを一生の職場にしたかった。 一生の職場にするために、もっと働きやすい職場にしようと、去る6月に労組を結成した。 労組を作った後の最大の変化は、座って働けるようになったことだ。 以前は椅子があっても忙しい時に嫌っているようで座れなかった。 9月の秋夕名節に3日間の部分ストをして勝ち取った成果だ。 ジヨン氏は「前は座れなかった。 ミステリーショッパーがいるから、お客さんがくる時から立っていなければならない。 今でも立って働く方が楽な先輩がいる」とし 「私たちがストライキをして、座ってレジ打ち、ゆっくりレジ打ちする方が顧客の反応が良い。 私の気持ちはさらに気楽だ」と話した。 パク・ミニョン(仮名、40代)氏は 「昨年の蔚山は夢のようだった。 こうなるとは想像もできなかった。 病暇、保健休業、そんなものがあることも知らなかった」と話した。 ミスク氏も8月に労組を結成した後、病暇が使えるようになった。 休み時間も堂々と要求する。 ミスク氏は「前の病暇システムは、病気になると年次休暇を使った。 病暇制度が明らかにあるのに知らせないのです。 だからわたしたちは知らないんです。 再来年の年次休暇まで使うこともあった」と話した。 一日7.5時間働く別名「.5制」も廃止された。 8時間勤務時に発生する休み時間と手当てを避けるための小細工だ。 ミスク氏は「給料が上がったと言える。 8時間働き、30分の有給の休み時間ができた」とし 「今までは休み時間があっても、1階の加工側では忙しくて休めなかった。 事務室でも『休んで下さい』そんな話もしない。 ひそかに顔色を見て休んでいたが、今は堂々と休む」と話した。 スーパーで会った労働者は全員、 「労組の結成を後悔しない」と話した。 「意地が生まれた。 初めてやったことなので試行錯誤も多いが、よく作ったなと思う。 もっと堂々としていたい。 前は知らなかったこと、当然受け取るべき権利を一つずつ知るようになった。 知るたびに『バカみたいなことしていたんだな』という気がする。 まだ遠い。これからが始まりだ。 職場が好きだから通う。 この職場を最後の職場にしたい。 働きやすく、良い条件にすれば、長く働ける」 仕事と家庭の両立という重い荷物を肩に担った大型スーパーの女性労働者。 映画「カート」は彼女たちに同質感とともに希望を持たせるのだろうか。 付記
キム・ギュヒョン記者はニュースミンの記者です。この記事はニュースミンにも掲載されます。チャムセサンは筆者が直接書いた文に限り同時掲載を許容します。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2014-11-21 01:21:11 / Last modified on 2014-11-21 01:21:12 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ |