本文の先頭へ
LNJ Logo 「週刊金曜日」ニュース:敗戦特集 戦争は静かにやってくる
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1723163312067st...
Status: published
View


<<『 週 刊 金 曜 日 』 メール ニュース >>             2024.8.9
_________________________________________________________『週刊金曜日』

〈デジタル金曜日〉始めました!電子版のサブスクサービス
https://www.kinyobi.co.jp/digitalkinyobi/

====================================================================
<https://www.kinyobi.co.jp/>

 【1】注目の記事
 【2】編集長コラム
 【3】次号予告
 【4】新刊本のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】注目の記事

■敗戦特集 戦争は静かにやってくる
私たちは先の戦争から何を教訓にすべきか

日本の敗戦から79年。日本の人口のうち、戦中・戦前生まれが占める割合は約15%(20
20年総務省公表の人口推計)。戦争を知らない世代が社会の中心を占める中、戦争がで
きる国への準備は着々と進み、美化する動きさえある。
一方、世界に目を向けると、ロシアの侵攻によって始まったウクライナ戦争は2年半近く
が過ぎ、犠牲者は増え続ける。オリンピックに世界が浮かれている間も、ガザではイスラ
エル軍の攻撃で子どもを含む民間人が毎日のように死んでいる。私たちは先の戦争から何
を教訓にすべきか。いまこそ考えたい。気がつけば、静かに戦争がやってきたとならない
ためにも。

●【「戦争ができる国」】四つの要素が揃って完成、日中戦争勃発時に酷似
軍備増強に邁進する自民党と財界は日本をどこに導くのか
山崎雅弘

「戦争ができる国」は、軍事費の増大と軍備の増強、政界・財界・メディア業界による「
挙国一致」の戦争支持、主要メディアの政府追従宣伝、政府に対して疑問を抱かず従順に
従い続ける国民──筆者が指摘する「戦争ができる国」が完成する四つの要素だ。岸田政
権下で日本は戦争の準備が「国策化」しつつある。

●【視覚障害者と戦争】基地や前線の医師不足を補う「海軍技療手」
戦闘機の爆音をレコードでおぼえ「防空監視哨」に立つ
古川晶子

太平洋戦争中、障害者を「お国の役に立つ」道へ追い込み、その活動を「盲人でさへ挺身
」と持ち上げる、社会ぐるみでの動員があった。2024年度から障害者の就労施設にお
ける報酬についての成果主義導入があり、戦時の障害者利用、動員を彷彿させる動きが出
ている。戦時中の視覚障害者の状況について、長年にわたって研究する岸博実さん(日本
盲教育史研究会事務局長)に聞いた。

●【戦前の「婚活」】優生思想を推し進めた重大な人権侵害
「大東亜戦争」完遂、「健全人口」増やすため
吉永磨美
少子化解消を掲げ、婚活アプリの導入など、未婚の男女を引き合わせる自治体の官製婚活
が盛んだ。婚活は現代に限らず、優生思想と相まって戦時中にも進められていた。戦前の
公文書、書物をひもときながら、戦時の重大な人権侵害の元となった「優生思想」に焦点
をあて、現代の人口政策を考える。

●【沖縄戦歪曲の危険】指揮した軍人と内務官僚
美化する動きは戦争正当化につながる
吉永磨美

敗戦80年を目前に、沖縄の軍事化が着々と進んでいる。「戦場化前夜」の様相を呈する中
、太平洋戦争末期の沖縄戦を指揮して「南部撤退」を決定し、住民を戦闘に巻き込んだ旧
日本陸軍の牛島満第32軍司令官(当時)や島田叡県知事(同)。両人の「いい人」である
、一面的な個人的エピソードを持ち出し、美化する動きがある。重大な人権侵害を引き起
こした軍人や官僚の戦争責任をうやむやにしかねない動きに沖縄在住の研究者やジャーナ
リストらが警鐘を鳴らしている。

●【悪法・治安維持法】「法の支配」のもとに「法の暴力」を振りまく
排外主義の沸騰を契機に「新しい戦前」は進行する
荻野富士夫

「天下の悪法」と評された「治安維持法」制定から来年で100年を迎える。当時の為政
者に都合よく改変、解釈され、多くの市民が弾圧され、国家に忠誠を誓うように強制され
た。そしてここ数年、自民党政権は安保法制をはじめ、「機能的治安法令」として特定秘
密保護法、共謀罪法などの法整備を進めている。「新しい戦中」が迫っている。

●【東アジアの安全保障】米軍独自の演習に自衛隊が初参加
「一蓮托生」のつもりでも、米国の「捨て石」にされるかも
布施祐仁

6月に実施された、インド太平洋地域での紛争を想定した米軍の大規模軍事演習に、初め
て自衛隊が参加した。日本国内でも共同訓練が行なわれたが、これは米空軍が中国との戦
争を想定して策定した「ACE(機敏な戦力展開)」に基づくものだ。軍事問題に詳しい
ジャーナリストは、「台湾有事」が起きた場合、日本全域が攻撃目標になり得ると警鐘を
鳴らす。

●【空襲やまぬウクライナの街】「英雄」遺族の人知れぬ苦しみ
丸山博

戦争は「最も愚かな出来事」。だが、ロシアの侵攻に対して、「勝つまで戦う」と志願し
て前線に行くウクライナの国民も多いという。戦火収まらぬ街に生きる人々の思いは苦渋
に満ちている。

●平和を思う夏のTVドキュメンタリーと映画
ワタナベ=アキラ

●【満州】映画『大日向村の46 年 ─ 満州移民・その後の人々』山本常夫監督に聞く
現代への警鐘「満蒙開拓」
平畑玄洋

ドキュメンタリー映画『大日向村の46年─満州移民・その後の人々』(1985年)が、
製作から39年の時を経て再び全国で順次公開される。大日向村(現・長野県佐久穂町)は
38年、村の半分という大規模な開拓団を旧満州(中国東北部)に送り出し、満蒙開拓の「
模範村」として国策を担った。映画は多くの証言から分村移民の実態に迫る。山本常夫監
督(76歳)に映画を撮った経緯などを聞いた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】編集長コラム

戦争は静かにやってくる

 いつの頃からか本誌では8月合併号で「敗戦特集」を組むことが慣例となっています。
少なくとも私が編集長になってからは2年連続で「戦争」をテーマに特集を組みました。
2年前の2022年は、9月27日に安倍晋三元首相の国葬が行なわれることになっていた
ので、「国葬反対」を表紙に大きく打ち出し、話題になりました。
特集のテーマは「戦争を止めるためにいま考えること」。昨年のテーマは「戦争はいけな
いに決まっている」。2年連続で反戦を大きな柱としました。

 今年は編集長の任期満了を迎える私が取り組む最後の「敗戦特集」です。だからという
わけではありませんが、年初から何をテーマにするかをずっと考えてきました。今回のテ
ーマは「戦争は静かにやってくる」。「新しい戦前」と言ったのはタレントのタモリさん
ですが、まさにいまの状況を的確に表した言葉だと思います。
今回はジャーナリストで本誌契約記者の吉永磨美さんが、テーマや筆者の選定から執筆ま
で協力してくださいました。(文聖姫)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】次号予告

★2024年8月23日(第1485)号
 
【特集】
フィリップスの無呼吸症候群治療器で健康被害の疑い|萩一晶

●CPAP使用歴15年の患者を襲った体の異変 睡魔は去り、病魔が訪れた     

●世界を驚かせた大規模回収、日本ではひっそりと 規制の網に開いた「穴」、メーカー
は不可解な「報告」

●健康被害は日本でも起きていた 米国では14万件の有害事象報告、日本では49人?

【コラム】被害者の声

●日本のフィリップスは「黒い粒子」をとっくに把握していた 大規模リコールから3年
、新しい動きが続々と

【健康被害】
●PFAS対策でも〈ガラパゴス化〉する日本 諸永裕司 

【ルポ・能登半島地震から半年】
●原発立地に不適を視認|写真・文 明石昇二郎
                
【こどもの貧困解消法】
●「貧困の解消」を法律名に明記 「切れ目ない支援」盛り込む|竪場勝司

【外国人との共生】
●関西で相次ぎ開館 在日コリアンミュージアム ウトロ平和祈念館、大阪コリアタウン
歴史資料館、神戸在日コリアンくらしとことばのミュージアム|韓光勲

●【健康】PFAS農薬による環境汚染が進行している 植田武智

【新連載】
●菱山南帆子の「同円多心」

【好評連載】
●メディアウオッチ 女子ボクシング選手に関連し拡散された トランスジェンダーへの
誤解とヘイト|李美淑
●季節の薬膳 餞暑茄子|新倉久美子
●半田滋の新・安全保障論
●あの人の独り言|松崎菊也 絵空事/石倉ちょっき        
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新刊本のご案内 

★増補版 ひとめでわかるのんではいけない薬大事典。

浜六郎 著  2750円(税込) 四六判並製・448頁

その薬は本当に必要ですか?

医師として薬害と闘い続ける著者が、さまざまな薬の危険度と効用を分析して解説する。
ベストセラー『新版のんではいけない薬』の後継本で2017年発行の『ひとめでわかるのん
ではいけない薬大事典』を増ページ、大幅改訂して新版化。
(2024年5月刊)


==============================================『週刊金曜日』

 ※ 定期購読のお申し込みは以下のページから。
   https://ssl.kinyobi.co.jp/consult/input.php?id=tk

 ※「金曜日サポーターズ」スタートしました!
   https://www.kinyobi.co.jp/supporters/

 ※ このメールは、お申し込みいただいた方にお送りしています。
 ※ このメールへの返信はできません。
 ※ お届けするE-Mailアドレスの変更や配信停止は以下のページから。
   
   http://www.mag2.com/m/0000140118.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃発 行  株式会社金曜日                     ┃
┃     〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13        ┃
┃            日本橋スカイビル6階           ┃
┃    http://www.kinyobi.co.jp/                                 ┃
┃編集部  mailto:henshubu@kinyobi.co.jp              ┃
┃業務部  mailto:gyomubu@kinyobi.co.jp              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Created by staff01. Last modified on 2024-08-09 09:28:32 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について