本文の先頭へ
LNJ Logo MBSに限らず、在阪マスコミ企業は、どれもこれも維新に媚びるばかり
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1654218848012st...
Status: published
View


投稿者: 戸隠透真

■水道橋博士氏が名誉棄損訴訟の第1回口頭弁論 原告・松井一郎氏に宣戦布告!

■読売どころか朝日まで。維新の会に魂を売った大手マスコミの落日
■なぜ日本維新の会の不祥事は報じられないのか?
■読売新聞と大阪府が連携協定を結ぶという愚行
■みっともない朝日新聞の転向

■維新3氏出演番組「政治的公平性損なうおそれ」 BPO委員長談話
■視聴率重視、維新政策への異論欠く MBS番組にBPO委員長が談話

■MBSに限らず、在阪マスコミ企業は、どれもこれも維新に媚びるばかり
■メディアとしての自己チェック機能を、とっくの昔に放擲している


▼水道橋博士氏が名誉棄損訴訟の第1回口頭弁論 原告・松井一郎氏に宣戦布告!
▼水道橋博士、参院選当選したら「反松井一郎法」作る…名誉棄損訴訟被告で出廷
▼松井一郎大阪市長に訴えられた水道橋博士「権力者による口封じイジメなくす『反松井一郎法』作る」

▼IR争点化図る立民 菅直人元首相が大阪参戦の波紋
■「野党第一党の座渡さぬ」
■住民投票の動きも

▼読売どころか朝日まで。維新の会に魂を売った大手マスコミの落日
■なぜ日本維新の会の不祥事は報じられないのか?
■読売新聞と大阪府が連携協定を結ぶという愚行
■みっともない朝日新聞の転向

▼維新3氏出演番組「政治的公平性損なうおそれ」 BPO委員長談話
▼MBS番組、維新代表ら出演 「公平性損なう」BPO委員長
▼視聴率重視、維新政策への異論欠く MBS番組にBPO委員長が談話
▼政治的公平性で、BPO注意促す 毎日放送番組めぐり
▼政治的公平性で注意促す 毎日放送番組巡りBPO
▼維新代表ら3人出演番組 BPO委員長「公平性欠いているのでは」
▼「政治的公平性損なう」 BPO委員長が談話…毎日放送の番組に維新幹部ら出演
▼BPO「視聴率重視によるキャスティングが相次ぐことで…」 毎日放送に政治的公平性で注意促す
▼政治的公平性でBPOが注意促す、MBS番組受け

▼MBSに限らず、在阪マスコミ企業は、どれもこれも維新に媚びるばかり
▼メディアとしての自己チェック機能を、とっくの昔に放擲している

今から9年前、「維新の会」が落ち目の民主党に迫ったとき、内部では何が起こっていたのか?橋下徹と「維新」の闇を赤裸々に明かす(米山 隆一) | 現代ビジネス | 講談社(3/7)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95387?page=3
■橋下氏の「慰安婦発言」の激震

橋下徹氏が "生娘" 発言に理解も…事務所スタッフは「絶対肯定しないで」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4176029/

橋下徹の「維新・法律顧問」辞任に「何を今さら」の声! 政党の特別関係者を起用し続け応援団的主張を垂れ流したテレビ局の責任|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2022/04/post-6182.html
投稿 : 橋下氏の番組出演の自粛を望みます
http://www.labornetjp.org/news/2022/1643934723406staff01
キャンペーン ・ 弁護士の橋下徹氏が連日テレビのワイドショーなどに出捲っていますが、どうみても特定の政党の関係者であり不適当だと思うので出演自粛を望みます。 ・ Change.org
https://archive.is/XkFYA
ご意見送信フォーム | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |
https://www.bpo.gr.jp/?page_id=5464

読売渡辺会長が橋下市長発言に懸念 「『白紙委任』はヒトラーを想起」: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2012/03/12125177.html?p=all
「このままでは維新にこてんぱんにやられる」菅直人元首相、突如の"ヒトラー投稿"の真層 次は出馬しないから怖いものはない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/54367

Created by staff01. Last modified on 2022-06-03 10:14:08 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について