本文の先頭へ
LNJ Logo 申込み 第38回原子力市民委員会「消されゆく福島原発事故の被害−エネルギー政策に反映すべき事故の教訓」(10/7 14:00〜 福島市&Zoom)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
Event 1726361973447ma...
Status: published
View


2024/10/07 申込み 第38回原子力市民委員会「消されゆく福島原発事故の被害−エネルギー政策に反映すべき事故の教訓」(10/7 14:00〜 福島市&Zoom)

案内→https://x.gd/11OsL

 現在、経産省の審議会で、「第7次エネルギー基本計画」の改定に向けた議論が進められています。
 日本のエネルギー政策を方向づけるエネルギー基本計画は、約3年ごとに改定され、 2011年の福島原発事故後、これまでに3度(第4〜6次)閣議決定されました。
 そのいずれにも、福島原発事故の反省を踏まえ、「原発の依存度を低減する」ことが明記されてきました。
 ところが、今回の審議会では、福島原発事故について言及されることがほとんどなく、2023年に成立したGX推進法やGX脱炭素電源法の名のもと、「原発の最大限活用」や原発の建て替え、新型炉の開発などを促すような発言が相次いでいます。
 福島原発事故で多くの人が被災し、その深刻な影響は今も続いています。
 昨年、多くの人々の反対にもかかわらずALPS(多核種除去設備)で処理した汚染水の海洋投棄が開始されましたが、計画通りにいっても約30年続くとされています。
 しかし、「廃炉」の見通しはまったく立っていません。
 また、帰還困難区域も多く残っており、復興政策も被害の実態に合っていないものが少なくありません。
 今、日本社会が福島原発事故の教訓を十分踏まえずに、あたかも事故などなかったかのように原発依存の道に戻ってしまうならば、それは新たな原発事故につながることを意味するのではないでしょうか。
 今回の委員会では、現在のエネルギー政策の議論の中で大きく欠落している「福島原発事故の教訓」を思い起こす場にできればと思います。
 ディスカッションの時間も長めに設けますので、多くの方にご参加いただけると幸いです。

第38回原子力市民委員会(CCNE)「GXと復興のもとに消されゆく福島原発事故の被害−エネルギー政策に反映すべき事故の教訓とは」
日 時:2024年10月7日(月)14:00〜17:30
形 式:会場&オンライン(Zoom)
会 場:コラッセふくしま 研修室(5F)
 〒960-8053 福島県福島市三河南町1-20
 JR「福島駅」西口徒歩3分
 アクセス→https://x.gd/kLuC7
 地図→https://x.gd/cJcJn
プログラム:
 挨拶・趣旨説明
 1.福島原発事故の教訓はいかされているのか
  ・福島原発事故部会
  ・原子力技術・規制部会
  ・ディスカッション
 2.会場からのコメント・問題提起
 3.エネ基にかかわる今後の動きの確認と委員会の活動
主 催:原子力市民委員会(CCNE)
 https://x.gd/f6V0U
 X https://x.gd/B3gFa
 FB https://x.gd/w4aEZ
 Insta https://x.gd/NAfua
連絡先:原子力市民委員会 事務局
 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-16 iTEXビル3F
 (高木仁三郎市民科学基金内)
 TEL 03-6709-8083
 FAX 03-5539-4961
 e-mail email@ccnejapan.com

■参加申込:会場参加、オンライン(zoom)参加のいずれの場合も、下記からご登録ください。
 https://x.gd/Xp5JL
※会場参加の場合でもzoomのリンクがメールで自動的に届きますが、ご容赦ください。

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について