一人一人の人間を浮かび上がらせた映画『福田村事件』 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
一人一人の人間を浮かび上がらせた映画『福田村事件』堀切さとみ 9月1日、公開初日に『福田村事件』を観に行った。 この歴史的史実を埋もれさせてはならないという思いを持つ人々の、共同制作の力を感じた。脚本の力、役者の力も大きいが、エンドロールの最後の「監督 森達也」の文字を見たときは感動した。「普通の人が集団の力で暴徒化する」というのが森氏の一貫したテーマである。しかし、映画に出てくる人たちは必ずしも「普通」でも「善人」でもない。不道徳だったり商魂たくましかったり、ちょっとえげつない人たちも出てくる。そこに惹かれた。 在郷軍人会による戦争賛美と、デモクラシーを作り出そうとする人たちが、ひとつの村に共存しているのも面白かった。どこまで史実に即しているのかはわからないが、人間とはかくも色々で、一人一人が違うということが存分に描かれていた。 戦争と震災が共にある中で、映画の中の人々は意外なほど平静を保ちながら生きていた。その平静さを支えたものが、朝鮮人や異種なものへの虐殺だったのだ。 「流言飛語はいけない」などといくら言ったところで、歴史はくりかえされるのを、私たちは日々目の当たりにしている。船頭役の東出昌大は「自分がこの現場にいたらどうするかわからない」と苦しそうにインタビューに答えていた。良心を逆手にとられた井浦新扮する教師など、思い出すだけで身につまされる。でも「こうありたい」と思える姿も描かれている。人は、失敗して崩れることがあっても、そのままで終わりたくないものなのだ。 自分にできることを積み重ねていけば、それでいいのではないか。そう思えたことが、希望につながると信じている。 写真=(C)「福田村事件」プロジェクト 2023 Created by staff01. Last modified on 2023-09-02 14:00:23 Copyright: Default |