本文の先頭へ
LNJ Logo 希望と勇気!レイバー映画祭2019に集まろう
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0803kokuti
Status: published
View


希望と勇気!レイバー映画祭2019に集まろう

8月3日(土)田町交通ビル6Fホール

 「シュレッダー係」に追いやられた青年のドキュメンタリー『アリ地獄天国』の完成初上映。「フランス黄色いベスト、韓国、沖縄、外国人、労働争議」などマスコミが伝えない「もう一つの世界と日本」を描いた作品を上映します。ことしも「希望と勇気」いっぱいのレイバー映画祭に集まろう!

↓予約受付を開始しました。http://labornetjp.jimdo.com

8月3日(土)10.00〜16.50(開場9.30)
 東京・田町交通ビル6階ホール(JR田町駅「芝浦口」徒歩3分)港区芝浦3-2-22
参加費 一般当日 1700円
    前売・予約 1500円
    失業者・障害者(一律)1000円
    学生・20歳以下 無料
主催・問合せ・予約 レイバーネット日本
 TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578
 ネット予約 http://labornetjp.jimdo.com
 レイバーネットHP http://www.labornetjp.org
*映画祭を応援してください。基金カンパを歓迎します。またチラシ配布の協力者も求めています。→labornetjp@nifty.com

<プログラム>

9.30 開場
10.00「ストライキ前夜」(韓国・106分)
11.50 休憩40分
12.35「外国人収容所の闇〜クルドの人々は今」(40分)
13.20「植民地支配に抗って〜3.1朝鮮独立運動」(25分)
13.50 ショートプログラム〜世界から日本から(60分)
「ユニクロ払え!〜インドネシア縫製労働者」
「フランス・黄色いベスト運動」
「沖縄・宮古島ではいま」
「自販機ユニオンのストライキ」
「ユナイテッド乗務員のたたかい」
「連帯が来なければよかったのに・・」
14.50 休憩10分
15.00「アリ地獄天国」(98分)
16.50 終了
 終了後、ビル裏の公園にて二次会
・各作品上映後に制作者・関係者のミニトークあり。
・会場内でのフード販売はありません。
・プログラムは変更することがあります。HPでご確認ください。
・全作品をご覧になれます。出入り自由。

<作品紹介>

●『アリ地獄天国』監督 : 土屋トカチ 2019年/98分 ★初公開

 これは来る日も来る日も粉塵の舞うシュレッダーの仕事をしいられた青年のたたかいの記録である。それが懲罰として2年もつづき、青年は3年間たたかった。かれの孤独な姿を、道をへだててビルの窓のブラインドの隙き間から撮ったのが土屋トカチ監督で、そのドキュメンタリー『アリ地獄天国』がついに日の目をみることになった。
 映画は、青年が会社側の非道な扱いに抗議して、職場の隅に追いやられながらも、自らの意志を貫きとおし、人間としての尊厳をかちとるまでを描いている。会社は全国的展開をしている「アリさんマークの引越社」で、従業員は約4千人もいるが、組合はなく低賃金で深夜まで働かされている。そこで青年は一人でも入れるプレカリアートユニオンに加入する。委員長は小柄な女性なのに堂々としていて、喚きたてる会社幹部に「静かにしなさい。話をききなさい」といさめる。その凛とした声がいい。
 監督の土屋にはかつて過労自殺の友人を救えなかった負い目があった。かれはそれを胸に秘めて二人三脚のようにして青年を撮りつづけ、この傑作を生み出した。今どきの若者らしい本音が出てくるシーンも新鮮だ。(木下昌明)

●『ストライキ前夜』 韓国チャンサンゴンメ 1990年/106分 ★初公開
 なぜ韓国の労働運動は強いのか? その答えがこれだ。劣悪な生活を強いられた工場労働者が労組を結成し、弾圧される内容を描いたこの映画は、プロダクションではなく自主映画団体「チャンサンゴンメ」が制作した。『ストライキ前夜』は1990年4月6日に上映が始まると全国各地で公権力との衝突が繰り返された。劇場での上映は叶わず、大学や小劇場、労働現場などで上映された。当時、観客は数十万に達し、大工場のスト現場での上映では数千人が鑑賞した。80年代韓国民主化運動における映画の役割を遺憾なく示したこの映画は「伝説の独立映画」と呼ばれてきた。韓国では30年の時をへて、今年2019年5月1日メーデーの日に劇場公開され話題になった。

●『外国人収容所の闇〜クルドの人々は今』 制作 : 山村淳平 2019年/40分 ★初公開

 トルコで迫害をうける少数民族クルド人。彼らは日本に逃れてきているが、難民として認められていない。そして待ちかまえるのは、入管庁が管轄する外国人収容所である。外国人収容所は、在留資格のない移民・難民を収容する施設である。そこでは、入管職員による暴力があり、病人は放置され、被収容者は自殺へと追いこまれる。なんら罪を犯していないにもかかわらず、収容が数年以上もつづくため、精神の拷問といわれている。本作では、日本に住むクルド人への取材を通して、外国人収容所の知られざる実態を映しだし、その闇にせまる。

●『植民地支配に抗(あらが)って〜3.1朝鮮独立運動』 制作 : 尾澤邦子 2019年/25分 ★新作

 今年は日本の植民地支配下で起きた「3.1朝鮮独立運動」からちょうど100年。1919年、朝鮮独立万歳を叫ぶ示威運動は全国各地に波及したが、日本の軍・警察は武力でこれを鎮圧し約7500人の犠牲が出た。日本統治下の朝鮮半島で起きた最大規模の反日独立運動だった。いま徴用工、慰安婦問題で揺れる日韓関係だが、その背景には清算されない過去の歴史があった。日韓問題を考える貴重な作品。

●ショートプログラム〜世界から日本から 60分 ★初公開

『ユニクロ払え!〜インドネシア縫製労働者のたたかい』(前田健司 12分)
『フランス・黄色いベスト運動』(根岸恵子 10分)
『沖縄・宮古島ではいま〜自衛隊がやってきた』(見雪恵美 10分)
『自販機ユニオンのストライキ〜8時間で暮らせる賃金を!』(総合サポートユニオン 10分)
『ユナイテッド乗務員のたたかい〜首切り自由は許さない』(松原明 10分)
『関西生コン弾圧事件・最新映像』(全日建連帯ユニオン 5分)


Created by staff01. Last modified on 2019-06-23 16:58:33 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について