![]() |
映画『襤褸(らんる)の旗』に寄せて〜真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第377回(2025/2/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
●映画『襤褸(らんる)の旗』に寄せて 木下昌明 真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず
・・・足尾鉱毒で始まり、四大公害を経、そして今なお発生する公害、さらには沖縄を含めた基地問題など、すべては同根である。それを貫いているものは、国を豊かにするという思想である。そのもとで企業を保護し、住民は切り捨てるという構図が続いてきて、福島原発事故を経た今もその構図は全く変わっていない。しかし、「民を殺すは国家を殺す也」と正造さんが指摘した通り、住民を見捨てる国が豊かであるはずがない。正造さんは言う。「真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず、村を破らず、人を殺さざるべし。」・・・ この文のしめくくりには、「私もまた私だけの命を何者にも屈せずに、私らしく使いたい」と自らの決意を語っている。今度の足尾事件と田中正造を描いた『襤褸(らんる)の旗』をみて、私たちも考え、行動しようではないか。 *『襤褸(らんる)の旗』は7月27日(土)レイバー映画祭で上映される。午前10時から。田町交通ビル6Fホール。詳細 Created by staff01. Last modified on 2013-07-25 11:45:07 Copyright: Default |