カンボジア : ウォルマート、H&M向け衣料工場の労働者が勝利 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
1月末、「カンボジアで突然操業停止した、ウォルマート、H&M向け衣料工場の
労働者たちが、未払い賃金などの確保を目指して、工場前で24時間体制の 座り込みをしている」というYoutube動画を紹介する投稿 http://www.labornetjp.org/news/2013/1359390423361staff01 をしましたが、この労働者たちが計20万ドル超の解決金支払いを受けること になった、というニュース(3月1日付)がありましたので、報告します。 勝利を喜ぶ労働者たちの写真 http://www.facebook.com/photo.php?fbid=567884246555045&l=5504608b4d 以下、下記のレイバーノーツのサイトからの紹介です。 http://www.labornotes.org/2013/02/cambodian-workers-camp-out-hunger-strike-against-walmart-and-hm ---------------------------------------------------------------- カンボジアの首都プノンペンにあるキングズランド衣料工場では、ウォルマート、 H&M向けの商品を生産していたが、2012年9月、労働者たちは、1月までの操業 休止を通告された。カンボジアの労働法では、操業休止期間は賃金の50%の 支給、および、休止後の復職、が規定されている。 しかし、12月、賃金が支払われなくなり、労働者たちは会社の御用組合から、 会社は破産し、工場オーナーは国外に逃亡した、と告げられる。未払い賃金 等は、全員の分を合わせて約20万ドルだった。この額は、ウォルマートが6分で 上げる収益にも満たない。 1月1日、200人の労働者が工場前で抗議行動を開始したが、3日の夜中、 会社の関係者が工場内から縫製設備を持ち出そうとした。そこで、これを 阻止するために、彼らは、地元のワーカーセンターCLECの支援を得て、 工場脇での占拠−24時間体制の監視活動を始めた。 ウォルマート、H&Mは、3月1日に労働者たちに会うことを約束し、彼らはこの日に 向けて行動を多様化した。2月24日からは、他の工場閉鎖のケースから学んだ 「別働隊による道路封鎖」を敢行、2時間の封鎖中、通る人々に自分たちの闘いに ついてアピールし、多くの共感を得ることとなった。2月27日からは、さらに、ハンスト も行って、3月1日の、ウォルマート、H&Mとのミーティングを迎えた。 (原文サイトには、「ウォルマート、H&Mよ、責任をとるまで我々はハンストを 続ける」と書いたプラカードを掲げる労働者たちの写真が掲載されている)。 ウォルマートとH&Mは、CLECに対して「キングスランドとの関係は2012年9月に 切れたし、払うべきものは全額払ってあるので、その後のことには責任はない」と 主張したが、労働者たちは、「工場のオーナーが逃げた以上、我々の労働から 利益を得ているウォルマートとH&Mが払うべき」として、受け入れなかった。 何重もの下請けを入れて責任逃れをする、というのは、多国籍企業がどこでも することだが、ウォルマートは特に、この手法の悪用で知られている。ウォルマート のサプライヤー行動規範では、ウォルマートは下請けの行いに責任を持つことに なっているが、実際は、問題が起きたらその下請けを切ることで、自らのルールに 反したことをしている。 -------------------------------------------------------------------- カンボジア以外にも、バングラデシュなど多くの途上国で、ウォルマートブランドの 製品を生産する工場をめぐる問題が多発していますが、ウォルマートの本国で 闘っている、ウォルマートやその下請けの倉庫労働者たちのグループが、その ような途上国での同僚の闘いを支援しているそうです。原文サイトの記事も、 支援のためにカンボジアに出向いていた元ウォルマート倉庫労働者の寄稿です。 (投稿:わだともこ) Created by staff01. Last modified on 2013-03-05 16:33:28 Copyright: Default |