OurPlanetTV〜綿井健陽さんが「ビルマVJ」原案者にインタビュー! | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*: Standing Together, Creating the Future OurPlanet-TV メールマガジン 2010.4.30 http://www.ourplanet-tv.org *:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・ 5月15日から公開される「ビルマVJ〜消された革命〜」。 閉ざされたビルマ国内の情報を、小型カメラや携帯電話を使って 発信し続ける若者たちを描いたドキュメンタリー映画です。軍事 政権下では命がけの撮影であり、見つかれば投獄、拷問のリスク が…。しかし彼らは現在もカメラを回し続けています。 今回のContActはこの映画の原案者であるヤン・クログスガード さんをゲストに、OurPlanet-TVの会員でありジャーナリストの綿 井健陽さんがインタビュアーとして登場します。お見逃し無く! http://www.burmavj.jp/ =========================================================== Today's Topics =========================================================== □配信番組 *ContAct「ビルマVJ〜命をかけるビデオジャーナリストたち〜」 *映画紹介「アヒルの子」(予告編) □ワークショップ・イベントのお知らせ *NPOのための広報セミナーのご案内 □イチオシ情報! *第19回メル・プラッツ公開研究会のお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 配信番組 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *********************************************************** ContAct「ビルマVJ〜命をかけるビデオジャーナリストたち〜」 *********************************************************** 閉ざされたビルマ国内の情報を、小型カメラや携帯電話を使っ て発信し続ける若者たちを描いたドキュメンタリー映画「ビルマ VJ〜消された革命〜」。原案者ヤン・クログスガード氏をお迎 えし、ジャーナリストの綿井健陽さんが話を伺いました。 ■配信日 2010年4月30日(金) ■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/ *********************************************************** 映画紹介「アヒルの子」(予告編) *********************************************************** 5歳の時に親元から離れ「ヤマギシ会幼年部」に預けられた経 験を持つ監督が、家族ひとりひとりと対峙する決心をした。その 先に彼女が見つけたものとは? ■配信日 2010年4月30日(金) ■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/503 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ワークショップ・イベントのご案内 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ********************************************************** 2010年6月開講 NPOのための広報セミナーのご案内 ********************************************************** NPO向けの広報を学ぶ好評のセミナーです。効率的に宣伝を 行うためにはどうしたら良いのか?確実に掲載してもらうための ノウハウや目にとまるリリースの書き方や出し方、インターネッ ト環境の特色を生かしたさまざまな広報の手法、画像や動画を使 った簡単な活用法から高度な導入まで、広報担当者が抑えておき たい重点事項を学びます。 ■日 程 第1回 2010年6月 3日(木) NPOのための広報入門編 第2回 2010年6月10日(木) マスメディア活用法 第3回 2010年6月17日(木) インターネット活用編 第4回 2010年6月24日(木) ビデオ活用編 第5回 2010年7月 1日(木) ビデオ実践編 ■時 間 14:00〜16:30 ■場 所 OurPlanet-TV メディアカフェ ■お申し込み・お問い合わせ OurPlanet-TV事務局(高木) TEL 03-3296-2720 MAIL seminar@ourplanet-tv.org ■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/477 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ イチオシ情報! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ********************************************************** 第19回メル・プラッツ公開研究会のお知らせ ********************************************************** 今年度メル・プラッツは、「コミュニティからメディアを問 う」という年間テーマを設定し、公開研究会を企画していくこ とになりました。はっきりと目に見えるようになってきたマス メディアの危機、新たなメディアをとりまく混沌とした状況、 市民のメディア表現や実践活動の位置づけは、転換期を迎えて いるといえます。 メディア社会の動向や、各地で行われているさまざまな分野 の実践の意義を、この「コミュニティ」という視点から問い直 す―。その第一弾が、5月8日(土)の第19回公開研究会です。 *テーマ :「コミュニティをつなぐテクノロジー」 *登壇者 :「ネビュラ」エキスポバージョン・プロジェクトチーム 水島久光(東海大学) 沼晃介(東京大学) 田中克明(東京大学先端科学技術研究センター特任助教) 橋本大也(データセクション株式会社/デジタルハリウッド大学) 堤智久(ローカル・ビズカフェ幹事/「つたえびと2」編集長) [司会] 伊藤昌亮(愛知淑徳大学) ■日 時:2010年5月8日(土)14時〜17時50分 ■会 場:東京大学本郷キャンパス工学部新二号館9階93b ■詳細URL http://mellplatz.net/info/study/000217.php =========================================================== 編集後記 =========================================================== フィリピン出張から帰ってきました。フィリピンは今、1年で 最も暑い時期。乾季で天気はとても良かったのですが、気温は毎 日30℃以上!1日の取材を終えた後のビールがおいしかったです。 米軍基地はなぜ撤退したのか、基地のあった街はどうなってい るのか。事前にリサーチをして勉強はしていたものの、様々な人 から直接お話を聞き、かつて基地のあった街を自分の目で見るこ とは全く違います。充実した1週間でした。番組の配信は連休明 けを予定しています。お楽しみに!(高木) *********************************************************** 発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org お問合せ:info@ourplanet-tv.org 〒101-0064東京都千代田区猿楽町2-2-3NSビル202 Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730 ************************************************************ Created by staff01. Last modified on 2010-04-30 23:37:29 Copyright: Default |