読売新聞がフリージャーナリストへの言論弾圧!「著作権」をめぐって裁判 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV(12/11) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班 ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第97回(2024/12/10) ●〔週刊 本の発見〕第372回(2025/1/2) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/12/19) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第15回(2024/12/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第6回(2024/12/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
フリージャーナリストで出版ネッツ組合員でもある黒藪哲哉さんは新聞の「押し紙問題」について取材し、著書やウェブサイトで告発している。 新聞販売店の問題で読売新聞社西部本社の江崎法務室長の文書を掲載したところ、ウェブに載せた文書が著作権違反として訴えられた。 文書自体は事務的回答だったのだが、その実物が掲載されることを嫌悪した江崎氏側はネットからの文書削除を要求する催告書を送り、それも掲載されると仮処分を申請し、著作権違反であると訴えてきた。さらに別の記事についても名誉毀損にあたると裁判を起こしている。これらはジャーナリストの言論封殺を狙ったものである。 今回、裁判所でおこなわれた本人尋問は著作権に関わるもので、催告書が著作物にあたるのかがどうかが争点となっている。 1月28日東京地裁627号法廷で13時半より最初に読売新聞西部本社の江崎徹志法務室長から本人尋問がはじまった。 江崎氏は著作権にかかわる部署にありながらも、著作物については「自分が書いたから、著作物だと思う」とおそまつな認識を示した。また回答書じたいが担当弁護士によって修正がくわえられているのだが、その箇所も判然としていないというものだ。
黒藪さんは、 「内部文書が許可なく掲載できない判例ができると、調査報道が難しくなる。それはメディア関係の仕事にたずさわる人々全員に影響がおおきい。言論人であれば、裁判よりも言論で対抗してほしい。読売はただちに新聞の偽装部数を改善すべきである」と正々堂々と主張した。 次回は2月12日(木)東京地裁627号で15時より開かれる。支援・注目をお願いしたい。(安齋徹雄)
新聞販売黒書 http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/ *写真:ウェブサイト「新聞販売黒書」と黒藪さん Created by staff01. Last modified on 2009-02-03 16:37:41 Copyright: Default |