根津公子著「希望は生徒」発刊される | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
佐々木です。
根津公子さんの本「希望は生徒」が出版されました。根津さんは「君が代」強制 に抗して東京都から停職処分を受けながらも不起立をつらぬいている中学校教員 です。この本で根津さんは、自分がどのように生徒たちと向き合い生きてきたか を語っています。これを読むと「不起立」という行為が彼女の教育実践の積み重 ねの上にあることがよくわかります。根津さんの楽しくてためになる家庭科の授 業を追体験できるのもこの本の大きな魅力です。こんな先生に出会いたかったな と思います。生徒たちに「自分の頭で考えよう」と問いかけ続けた根津さん。そ の問いかけを今度はわたしたちが受け止める番ではないでしょうか。 ●根津公子著「希望は生徒」 232頁 1700円+税 影書房刊(電話 03-5907-6755 FAX 03-5907-6756 メール kageshobou@md.neweb.ne.jp) <主な目次> 1 私の“戦争責任” 2 キーワードは「自分の頭で考える」 3 私たちの卒業式だから 4 教育行政が学校を壊すとき 5 異動要綱の改悪と「10・23通達」そして停職「出勤」 「自分と向き合い、自己を問い続けることは、ぬるま湯につかっているときには不 可能なことで、皮肉にも、すさまじい攻撃と弾圧下に置かれたからこそできたこ とでした。“わたしを生きる”ことができて、幸せと言ってよいでしょう。また、 そうすることによって、もたらされたたくさんの素敵な出会いは、とりわけ生徒 との出会いは、私に希望を抱かせます。人間って本当に素敵、と思わせます。」 (本書 「終わりに」から) ************* Created by staff01. Last modified on 2007-11-08 11:15:16 Copyright: Default |