フェスタ感想〜3分ビデオは大人の学芸会? | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
*フェスタ実行委員会で、木下昌明さんが評した「3分ビデオは大人の学芸会」をめぐって討論が活発です。木下昌明さんが書いたものを以下、紹介します。(編集部) 木下昌明です。 三分ビデオの件で、私が「学芸会」と評したことが話題になっているのを知りました。 私は、古い時代の人間のようです。 小中学生の頃の学芸会が忘れられません。それは、先生抜きで自分たちで作品を探し たり、作ったり、役を決めて演出し、自由にやっていたからです。 これが私の村ではそのまま青年団の芝居に引き継がれ、1年に一度、各部落で競い 合ったものです。それが、映画やテレビの普及で消えてしまいましたが、楽しい記憶 として残っています。 私の言う「大人の学芸会」は、ここに原点があります。プロとか、アマとかは関係あ りません。そういう場をつくることが大切だと思っています。詩人長谷川四郎のこん な言葉が好きです。『広場は誰もいない空虚なときには、ちっぽけな、貧弱な、退屈 なものに見えたが、人々が続々と集まって きて、そこをうずめると、それはまるで無限の可能性をもっているようにみえてき た』と。 また私は日頃、映画を批評しています。あれがよくない、これがよくないと書いていま すが、そんな 自分を何なんだと思うことがよくあります。そこでこの三分ビデオは、自分もまな板 の鯉になるいい機会だと思い、批評では見せない自分の抱えている身近な現実を取り 上げてきました。特に、今度の作品では、日頃、人には話さない自分の隠しておきたい 部分を客観化し、「映画評論家」でない実際に食うための生活の部分を出してみまし た。いわば、私にとってのささやかなカミングアウトでもあります。だから、どうだ というわけではありませんが、私にとってこの場はこういうことも可能な大切な場で あるということです。これをばねにして、明日からも生きて見ようとおもっ ています。そしてこれも労働者の文化のひとつだと思っていますが、どうでしょう か。 Created by staff01. Last modified on 2006-12-20 14:29:09 Copyright: Default |