本文の先頭へ
LNJ Logo フィリピントヨタの不当労働行為に対する抗議文送信
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供

会員関連サイト

more...

フィリピントヨタの不当労働行為に対する抗議文送信

フィリピントヨタの不当労働行為に対する抗議文を送る

このページでは、 トヨタ自動車 渡辺捷昭社長宛、 フィリピントヨタ社 伊藤博士社長宛、 フィリピン労働雇用省 パトリシア・サント・トーマス長官宛に、 抗議メールを一括して送信します。
各宛先に送られるメールの内容は、例文のままでかまいません。 そのままの内容で送信する場合は、以下の送信欄に 各自の氏名メールアドレス および所属組織名を記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。 トヨタ自動車社長宛は和文、フィリピントヨタ社長宛のメールと フィリピン労働雇用省長官宛には英文で送信されます。 このページから送信されるメールは、内容を変更することも可能です。
なお、このメールはToyota Motor Philippines Corporation Workers Association (TMPCWA) (tmpcwa@edsamail.com.ph / tmpcwa1998@yahoo.com)にも同報します。

英文メールを送信するために、氏名、メール、所属組織などの欄は必ず英文アルファベットで記入してください。

題名:
日付:
氏名:
E-mail:
所属組織:
CC:Toyota Motor Philippines Corporation Workers Association

トヨタ自動車社長宛抗議メール

宛先:
Mr. Katsuaki Watanabe
Toyota Motor Corporation-Japan
Email: katsuaki.watanabe@mail.toyota.co.jp

フィリピントヨタ社長宛抗議メール

宛先: 1. Mr. Hiroshi Ito
Toyota Motor Philippines Corporation
Email: hiroshi.ito@toyota.com.ph

2. Mr. Go David
Toyota Motor Philippines Corporation
Email: David.Go@toyota.com.ph
【抗議文サンプルの和訳】

フィリピントヨタ社 伊藤博士 社長殿

フィリピントヨタの一般職労働組合の新たな承認選挙強行の決定に抗議します。フィリ ピントヨタの約6年間の団体交渉拒否に抗議します。

6年間の団体交渉を拒否したままの新たな承認選挙は、世界中の労働者にとって決して 受け入れることの出来ないものです。フィリピントヨタの団体交渉拒否によって生じた あらゆる紛争の責任はフィリピントヨタにあります。233人の解雇、26人の刑事起 訴の責任もフィリピントヨタにあります。

フィリピントヨタは最高裁決定に直ちに従い、直ちにフィリピントヨタ労組との団体交 渉に応じるよう要求します。フィリピントヨタはILO勧告の精神を尊重し、フィリピ ントヨタ労組員233人の解雇を撤回し、26人の刑事告訴を撤回するよう要求します 。

フィリピン労働雇用省宛抗議メール

宛先: 1. PATRICIA A. STO. TOMAS
The Department of Labor and Employment Republic of the Philippines
Email: osec@dole.gov.ph

2. RICARDO S. MARTINEZ, SR.
The Department of Labor and Employment Republic of the Philippines
Email: dolencr_planning@yahoo.com
【抗議文サンプルの和訳】

労働雇用省長官 パトリシア・サント・トーマス殿

フィリピントヨタの一般職労働組合の新たな承認選挙強行の決定に抗議します。

 この決定はフィリピントヨタの6年間の団体交渉拒否を免罪するものです。この行為 はフィリピントヨタ労組に団体交渉権があるという最高裁決定とILO勧告を足蹴にす るものです。この決定は、「労使間が争議関係にある場合には新たの承認選挙は認めな い」とする労働雇用省命令に違反するものです。この選挙は、選挙人名簿に監督職従業 員を含めた不当なものです。

 この承認選挙の決定を直ちに撤回し、フィリピン政府が、フィリピントヨタに対し、 直ちにフィリピントヨタ労組と団体交渉を行うように要求することを求めます。


このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について