![]() |
韓国:現代重工労組、ストライキ留保…2歩前進ための1歩後退になるか | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
現代重工労組、ストライキ留保…2歩前進ための1歩後退になるか現代重工、ストライキ可決後から適法性是非...「労組孤立戦略」
イ・サンウォン記者 2014.11.08 05:39
20年ぶりに一度伸びをしようとしているゴリアテの動きにとって、越えるべき山はとても多い。 現代重工労組は11月7日に予定されていた2時間部分ストを一日前の6日、緊急に留保した。 労組関係者と組合員の話を総合すれば、この日の午後遅くからストライキ留保の「うわさ」が現場に広がった。 退勤する頃の午後5時、噂の真偽の有無を確認するために組合員約100人が組合の事務室に殺到し、事実確認を要請するほど状況は緊迫した。 この時まで執行部は公式な立場を明らかにしなかった。 午後8時に労組のキム・ヒョンギュン政策室長は、 「労組の正当なストライキを不法性の言いがかりをつけて汚そうとする会社の意図により、 私たちの正当な要求が消え、不法か合法かの是非にまきこまれることを避けるため」という理由によるストライキ留保決定携帯メールを記者に送った。 労組の部分ストが不法ストライキになりうるという意味だ。 会社、5日に2次提示案を投げ
|