本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:韓進重の工場に置かれたチェ・ガンソ烈士の遺体
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1359628609350St...
Status: published
View


死んでまで...韓進重の工場に置かれたチェ・ガンソ烈士の遺体

[2信23:50分]造船所工場内の団結の広場に臨時に安置

ユン・ジヨン記者 2013.01.30 19:39

[2信:23時50分]

チェ・ガンソ烈士の遺体が5時間以上、釜山韓進重工業の工場に置かれている。 労組は警察側に遺体を安置する冷凍トラックを工場の中に入れるよう要求して いるが、警察は相変らず工場を封鎖している。

[出処:金属労組釜山梁山支部]

チェ・ガンソ烈士の遺体が入った棺を持って韓進重工の工場に入った約150人の 組合員と、工場外の集会参加者は、遺体をのせるための冷凍トラックを工場の 中に入れるよう要求して、警察と対立している。

だが警察は冷凍トラックの工場進入を認めず、対立状況は長期化しそうだ。 工場の中に入った韓進重工業支会の関係者は「警察は臨時にドライアイスを 入れると言って、冷凍トラックの進入を認めない」とし「事態が長期化する 可能性がある」と説明した。

続いて彼は「警察に追われて工場に入ったが、とにかく工場に入ったのだから 事態を解決させるべきではないか」と明らかにした。

▲1月30日チェ・ガンソ烈士遺族と組合員150人が工場内団結の広場で烈士を守っている。[出処:韓進重工業支会]

なおチェ・ガンソ烈士が死亡して41日目になるが、まだ対策作りのための労使 対話も開かれていない。去る21日、労使は『チェ・ガンソ烈士関連対策作り』 に関して初の顔合わせをしたが、会社は突然対話の中断を宣言して、対立が高 まった。

現在、労組側は会社に、△故チェ・ガンソ組合員の名誉回復および責任者処罰、 △再発防止対策作り、△影島造船所正常化および休業者対策、△損害賠償訴訟 撤回、消費組合の閉鎖撤回と原状回復、労組事務室の移転撤回、労組事務室の 自由な出入保障など労組弾圧中断、△遺族補償の再発防止対策などを『チェ・ ガンソ烈士関連対策作り交渉』の議題に提示している。

だが、会社は労組の交渉議題は団体交渉事項なので、『葬儀手続き』に限って のみ議論できるという立場だ。

〈1信〉
韓進重工業組合員、チェ・ガンソ烈士の遺体を担いで工場に進入
集会隊伍1500人、韓進重工業正門前に集結中

韓進重工業支会組合員および支援団体150人がチェ・ガンソ烈士の遺体が入った 棺を持って韓進重工業影島造船所に進入した。

[出処:韓進重工業支会組合員]

金属労組と民主労総は、この日午後3時、釜山駅広場で『韓進重工業チェ・ガンソ 烈士精神継承金属労組ストライキおよび民主労総拡大幹部決意大会』を開いた。 集会の後、4時から韓進重工業影島造船所へとデモ行進を行った。

この過程で約1500人の集会隊伍はチェ・ガンソ烈士の遺体を区民葬儀場(釜山市 影島区大橋洞)から影島造船所前のテント座込場に移そうとしたが、警察兵力に 阻止された。その後、6時20分頃に150人の組合員と集会参加者は、棺を持って 工場に入った。

金属労組釜山梁山支部の関係者は「テント座込場に遺体を移そうとしたが警察 が妨害した。その過程で韓進重工業の西門が開き、意外にも150人程度が遺体を 持ってその中に入った」とし「あとの1500人程の集会隊伍は警察に封鎖されて 韓進重工業前に行けなかったが現在、韓進重工業正門に集まっている」と説明 した。

工場の外にいる1500人の集会参加者は、工場前のテント座込場にチェ・ガンソ 烈士の遺体を安置するため、冷凍トラックの工場進入を要求し、警察と対立し ている。

工場に入った韓進重工業支会の関係者は「連行者や負傷者などは把握できない。 警察兵力に孤立されられている」と説明した。警察は現在、工場への出入を完 全に封鎖しており、労組は以後の対応を議論する方針だ。

[出処:韓進重工業支会組合員]

[出処:韓進重工業支会組合員]

[出処:金属労組釜山梁山支部]

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2013-01-31 19:36:49 / Last modified on 2013-01-31 19:36:49 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について