![]() |
韓国:双龍車、用役業者職員を動員し、平沢工場の出入を阻止 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(2/28句会) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第376回(2025/2/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
双龍車、用役業者職員を動員し、平沢工場の出入を阻止切断機で金網を切り、ラーメンや薬の搬入も阻止
メディア忠清
http://cmedia.or.kr/ / 2009年06月23日15時19分
双竜自動車の管理者約1500人が6月23日午前8時15分から正門、裏門をふさぎ、 用役業者職員約300人も動員して連帯隊伍を『外部の人』と規定し、出入りを 阻止した。警察兵力も平沢工場に集まり、状況を注目した。 使用者側は2回の労組との対話で『官制デモ、工場進入の試み』と共に労働者間 で対立を起こさせる行動を中断すると約束したが、管理者と非解雇者の集会が また始まった。 平沢工場の中はインターネットが切れ、使用者側はラーメン、非常薬などの搬 入を禁止した。工場の周辺には30〜40個のテントまで設置して平沢工場を孤立 させようとする意図も伺える。
インターネット遮断はシステムの問題の可能性もあるが、労組は「時期的に、 使用者側の故意ではないか」と判断している。6月20日、会社が労組に『退去措 置』の文書を送り、管理者の集会が計画された前日の22日昼1時からインター ネットが遮断されたためだ。 管理者たちは朝から切断機を持って鉄条網を切り、正門近くの駐車場に進入し た。裏門、第4警戒所入口、正門駐車場で『操業再開』のシュプレヒコールをあ げて拳をつきあげるなど、出勤活動ではない集会を続けた。また工場周辺を回 り、労働者を脅していて、労使間の対立はさらに鋭くなりそうだ。
使用者側は、23日午前に報道資料を出し、6月初めから続いた決意大会、工場進 入の試みと同じように『ラインを正常化するために正常出勤活動』をすると宣 言した。 会社は「6月1日から施行された職場閉鎖で退去命令が下されたにもかかわらず、 『外部の人』たちが勝手に工場を出入している」とし「23日以後、警備人材を 補強して、『外部の人』が平沢工場に出入することを積極的に統制する方針」 と明らかにした。また「『外部の人』を含むストライキ加担者全員にストライ キの損失に対する民事・刑事上の法的責任を問う」と明らかにした。 労組は「労使の対話が行なわれているのに、使用者側が対話で手を差し出しな がら、労組を攻撃している。手を返すように労組との約束を破る使用者側の行 動に怒らざるをえない。一連の措置を即刻解け」と声を高めた。 また「双龍車を正常化する『一番速い解決策』は双龍車事態に政府が責任を持っ て出てくること」と断言した。(チョン・ジェウン記者) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2009-06-25 23:33:04 / Last modified on 2009-06-25 23:33:05 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |