![]() |
韓国:裁判所、清道送電塔工事現場訪問 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(2/28句会) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第376回(2025/2/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
裁判所、清道送電塔工事現場訪問、「11月初めに工事中止の有無を決定」弁護人側、現場訪問は異例…慎重な審理を期待
パク・チュンヨプ記者 2014.10.06 09:29
工事中止仮処分申請一か月目に 裁判所が清道送電塔工事現場を訪問した。 10月2日午後4時30分、 大邱地方裁判所第20民事部(部長判事ソン・ボンギ)所属の判事3人と裁判所の関係者6人は、 清道郡角北面三坪1里送電塔工事現場(432-2番地)、 22号〜23号間の送電線路とホルティ路の交差地点、 三坪1里住民住居地付近を順に訪問し、現場検証した。 ![]() 現場検証には住民ピン・ギス(50)、イ・ウンジュ(47)氏と、 住民側弁護人パク・キョンチャン、キム・ドヒョン、イ・スンイク弁護士(法務法人チャムギル)が同行し、 韓電側からは送電線路建設業務を総括する韓電大経建設支社のオ・ジャンマン送電開発チーム長が出た。 ソン・ボンギ判事は現場検証中にパク・キョンチャン弁護士のブリーフィングを受けながら、 住民たちの主張と韓電側の釈明を聞いた。 パク・キョンチャン弁護士は 「新古里3号機の完工までかなり余裕があるので工事は至急ではない。 22号と23号送電塔の間の送電線路は、地方道路を渡り、住民の農地を通る。 近くには住居地域もあり、被害が深刻だ」とし 「22号と23号送電塔の距離があり、電線も下方に多く張られており、 さらに被害が大きく、心理的にも大きな圧迫を与える」と話した。 続いて「住民の住居地からも150〜200mほどの距離で、 住民たちの肉体的、精神的被害を受ける」と付け加えた。 これに対してオ・ジャンマン送電建設チーム長は 「送電線路は法令上の設計基準により設計したので安全だ。 (配電線路に)絶縁装置をつけたのは、万一の事態に備えたもので、 電線が下にあるから影響があるわけではない」とし、 住民の健康被害に関しては 「三坪里のような条件の地域で磁場影響を実測した結果、 日常生活での電磁計の数値より低い数値が出てきた。 健康とは無関係」と反論した。 イ・ウンジュ氏は「肉体的な影響だけでなく、心理的な不安感も激しい。 22号機の場合、2012年にできたが、韓電が急いで作ったので梅雨期には山崩れが起き、 毎年補修作業もしなければならない」とし 「住民を無視して工事をした。 安全性や工事に関する住民説明会も開かなかった」と批判した。 ソン・ボンギ判事は現場検証の後、 「10月17日に審理を終結した後、 綿密かつ総合的な検討を経て、 来月初めに中止の有無を決める」と話した。 仮処分決定前に工事が完了するかというニュースミンの質問に、 ソン・ボンギ判事は「工事完了前に決定する」と答えた。 ![]() 韓電側は「架線作業は気候など変化の要素がなければ、 10月末から11月初めに完了するだろう」と話した。 架線作業とは、送電塔に送電線をかけて(連線作業)送電線を張る(緊線作業)作業だ。 パク・キョンチャン弁護士は 「裁判所が現場を検証するのは異例なことで、鼓舞的だ。 さらに慎重を期するということと見られる」と説明した。 一方、三坪里住民10余人は、午後4時に略式集会を開き、 韓電の工事強行を糾弾した。 清道345kV送電塔反対対策委のピョン・ホンチョル執行委員長は 「送電塔は警察の暴力と黒い金で作られた。 公権力と金がなければ工事はできず、国民を買収して工事を強行した」とし 「だが屈服せず6年間戦ったので、不当な工事を知らせることができた」と話した。 この日の裁判所の訪問知らせに、三坪2里の住民も現場を訪れた。 バン・ビョンムン(64)氏は 「22号送電塔から40m程の所で暮らしている。 2012年に22号ができた時からヘリコプター振動にストレスをたくさん受けた。 河川敷地なので線下地補償も受けられないが、 受けられても線下地補償では実質的な補償にならない」とし 「警察が支援金を払うはずがないのにそうしたのは 工事が正当ではないことを意味する」と話した。 付記
パク・チュンヨプ記者はニュースミンの記者です。この記事はニュースミンにも掲載されます。チャムセサンは筆者が直接書いた文に限り同時掲載を許容します。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2014-10-07 05:16:39 / Last modified on 2014-10-07 05:16:40 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |