本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:統合進歩党が国家情報院に反撃
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1377795381207St...
Status: published
View


統合進歩党が国家情報院に反撃...31日に国家情報院前に総結集

李石基「国家情報院、墓に埋まるだろう」...保守団体は党事務所に乱入

キム・ヨンウク記者 2013.08.29 19:32

統合進歩党は、国家情報院の李石基(イ・ソッキ)議員の内乱陰謀容疑捜査に反撃を始めた。統合進歩党はまず、国家情報院職員による李石基議員室への押収捜索に対抗し、29日午前、李石基議員が直接国会本庁院内代表室で最高委員会・議員団連席会議に参加して対国民メッセージを伝えた。

この場で李石基議員は「綱紀紊乱事件の主犯である国家情報院が進歩民主勢力 に対し、これまでになかったような途方もない弾圧を展開している」とし 「弾圧が大きくなれば大きくなるほど、民主主義の火はさらに大きくなるだろう。 国家情報院こそ墓に埋まるだろう」と述べた。

[出処:進歩政治]

党最高委員・議員団も、今回の事件を「国家情報院内乱陰謀操作」とし、緊急 に立場を発表した。進歩党は「李石基議員を狙って進歩勢力を孤立させ抹殺し、 進歩党を解散させようとする政治謀略」だとし、「進歩党の党員が通信・油類 施設の破壊、武器保存所の襲撃、銃器準備、人命殺傷計画の樹立などで内乱を 予備陰謀したという国家情報院の主張は、進歩党に対して嫌悪感を持たせる 目的で、虚偽に捏造されたもの」と反論した。

最高委員・議員団は「進歩党の党員も、普通の常識を持った生活人で、親で、 息子や娘であることを確認させる非理性的なマッカーシズムが嘆かわしい限り」 とし「今日この時間から16の市道党と177の地域委員会まで、すべての党組織を 闘争本部に転換し、総力対応体系を作る」と明らかにした。

これにより統合進歩党は、党の力を総動員してキャンドルをさらに大きくし、 8月31日には党員を国家情報院前に総結集させる予定だ。また「時局会議と共に 『特検による真実糾明』に力を集め、朴槿恵(パク・クネ)大統領選挙キャンプ の明らかな不正選挙行為を正照準する」と警告した。

李石基議員は連席会議の後、議員室の押収捜索に応じた。押収捜索は手続きと 範囲などをめぐり意見の相違があり、午後2時30分から始まった。国家情報院側 は、李石基議員の身体捜索をした後、議員室の備品押収捜索を行っており、夜 遅くに終わる予定だ。

李正姫(イ・ジョンヒ)代表はこの日の午前11時にプレスセンターで開かれた 「国家情報院内乱陰謀操作と公安弾圧糾弾対策委発足記者会見」に参加して、 市民社会団体との共同対応をはじめた。

記者会見で李正姫代表は「国家情報院は操作専門機関で、南北首脳会談対話録 まで操作した者たちであり、何日か前に無罪判決が出されたソウル市の脱北者 公務員でっちあげスパイ事件では、国家情報院がさらに民主弁護士会の弁護士 を虚偽事実を流布したとして告訴までした」と非難した。

この席に参加した白基玩(ペク・キワン)統一問題研究所所長は「国家情報院を 動員して統合進歩党を標的にし、民主勢力進歩勢力を完全に抹殺しようとする 朴槿恵政権は、今危機に陥った」と指摘した。

韓国進歩連帯のパク・ソグン共同代表は「この懸案は裁判をすれば必ず無罪に なる」とし「内乱陰謀が無罪になっても、しばらくしてから無罪になるので、 国家情報院に拉致された民主主義を取り戻す国民の意志の局面を転換することに 成功してしまうかもしれない。それを狙っているのだろう」と非難した。

統合進歩党は、午後3時にも青瓦台入口で記者会見を行って、朴槿恵政権に強く 警告した。

一方、この日の午前、保守団体の大韓民国傷痍軍警会の会員3人が大方洞の統合 進歩党12階の党事務所に乱入し、20代の女性党役員が座っている机に椅子など を投げ、ノートパソコンなどを破損する事件があった。彼らは出動した警察に 現行犯で逮捕され、女性党役員の朴某氏は病院で全治2週間の診断を受け、 チョン某氏は救急車で運ばれた。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2013-08-30 01:56:21 / Last modified on 2014-12-24 19:05:13 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について