![]() |
韓国:双竜車夜昼2交代施行の発表に不安な無給休職者 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV(3/12) ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第377回(2025/2/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
双竜車夜昼2交代施行の発表に不安な無給休職者「非正規職新規採用、無給休職者確約書強要の圧迫カード」
チョン・ジェウン記者 2013.04.10 21:12
双竜車使用者側は4月11日、無給休職者との顔合わせを前に、10日に生産物量が増加しているのに伴い、平沢工場組み立て3ラインに対し、来月から夜昼2交代制の施行を検討していると明らかにした。3ラインでは現在、レクストンW、コランドスポーツ、輸出用のカイロン、アクティオンが生産されている。またチェアマン、コランドツーリスモなどが生産される平沢工場2ラインにも来週から車体作業数を1時間当り7台から9台に上げる計画だ。 使用者側による今週の2交代制施行の発表は、事実上、新しい発表と見るのは難 しい。すでに3ラインは生産量が増え続けていたので人員補充が必要だったし、 夜昼2交代制にも言及された。使用者側が3月4日、紆余曲折の末に455人の無給 休職者を工場に復帰させた理由の一つだ。また、工場に復帰した無給休職者、 懲戒解雇者などを対象として実施した10週間の教育・実習期間が終わろうとし ており、使用者側は彼らを生産ラインに配置しなければならない。 だが無給休職者と懲戒解雇者は3年6か月ぶりに工場に戻り、5月13日予定された 現場配置を前に不安に震えている。使用者側が一部無給休職者と懲戒解雇者を 「余裕人員」として現場配置しないと言い、非正規職の新規採用計画を進める 二重的な態度を見せているためだ。 無給休職者たちは、使用者側は3月26日「2013年チーム別細部増減人員」の資料 で、生産量の増加により無給休職者、懲戒解雇者のうち必要なのは336人だけで、 82人の非正規職を新規採用すると主張した。現在、現場に復帰できずに教育・ 実習中の無給休職者、懲戒解雇者は490人ほどだ。使用者側の主張によれば、約 150人の無給休職者と懲戒解雇者は「余裕人員」で現場に復帰できない。 ![]() 無給休職者のK氏は「使用者側は無給休職者との一言の相談もなく一方的に人員 配置をしているだけでなく、使用者側の人員算出の根拠は誰も知らない現実」 とし「336人だけが必要だということは、後の150人はまた休業措置をしたり、 業務復帰させずにいじめてやるということ」と主張した。 無給休職者たちは、今回の使用者側の措置が賃金請求訴訟放棄確約書を書かな い無給休職者を圧迫するための方案だと分析した。無給休職者たちは使用者側 が労使合意を破り、3年6か月間工場に戻れずに賃金請求訴訟を提起した。これ に関し、裁判所は使用者側が賃金の一部を支払うべきとし、無給休職者の主張 を認め、現在、無給休職者約190人が2次賃金請求訴訟を続けている。 無給休職者のL氏は「会社が賃金請求訴訟を放棄しろと脅迫し続け、一部の無給 休職者が賃金請求訴訟確約書に署名している」とし「確約書に署名せず自分の 信念を守って訴訟を続ける無給休職者に対し、使用者側が不利益を与えている のは明らか」と話した。 続いて彼は「人員が必要なら工場復帰した無給休職者を配置して解雇者を復職 するのが常識ではないか」と問いかけ「だが会社は確約書を基準として無給休 職者を分断し、無給休職者には雇用がないと言いながら非正規職を配置して、 生産量が増加したと言いながらも解雇者復職を無視している」と批判した。 今回の措置には金属労組双竜車非正規職支会も強く反発している。ソ・メンソ プ非正規職支会長は「現在、会社が非正規職を新規採用している。これに関し、 労組に問い合わせが入っている」とし「無給休職者など、正規職復帰者に約 150人の余裕人員があるという人員計画を組みながら、非正規職は別途に82人を 追加で新規採用するのはおかしい」と批判した。 続いて「約150人の余裕人員編成計画は、教育を受けている無給休職者、懲戒解 雇者へのもうひとつの脅迫で、社内下請非正規職を増やし続ける計画だ」とし 「無給休職者を分離して、非正規職を量産する会社の人員配置計画を全面的に 修正しろ」と要求した。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2013-04-12 20:08:25 / Last modified on 2013-04-12 20:08:26 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |