![]() |
韓国:放送通信委発足2周年、市民社会記者会見 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(2/28句会) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第376回(2025/2/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
「言論を政権の侍女にしたチェ・シジュンは辞任しろ」放送通信委発足2周年、市民社会記者会見
言論労組/
2010年03月25日20時15分
3月25日、放送通信委員会発足2周年をむかえ、メディア行動が放送通信委前で 記者会見を行いチェ・シジュン委員長の辞任を要求した。李明博政権のMBC掌握 陰謀の『核心関係者』としてチェ・シジュン委員長を指定したのだ。
彼らは記者会見文で「李明博大統領と大統領府の核心関係者とチェ・シジュン 委員長とキム・ウリョン氏とキム・ジェチョル社長とキム・インギュ社長は、 理性と常識の市民社会を蹂躙する一塊」とし「政権の放送掌握、朝鮮・中央・ 東亜恩返し請負を担当した人がチェ・シジュン委員長で、チェ・シジュン委員 長はジョイントが乱舞する集団の真中に棲息し、2年耐えた」と主張した。 また「チェ・シジュン委員長が最後にすることは、キム・ユリョン氏の辞表を 受理するだけでなく、キム・ウリョン氏と共にキム・グァンドン、チャ・ギファ ン、チェ・ホンジェ、ナム・チャンスンのニューライト理事を整理し、キム・ ウリョン氏が任命したキム・ジェチョル社長も整理して、放文振が道理に従っ て本来の機能に耐えられるように透明で民主的な方式で検証された人事をする こと」とし、放文振理事の辞任も共に要求した。 チェ・サンジェ言論労組委員長はこの日の天候について「3月の下旬なのに天気 は冬のようなのは、チェ・シジュン放送統制委員長が席を守っているため」と 暗示して、「チェ・シジュン委員長はYTNク・ボノン、KBSキム・インギュに続 いてMBCジョイント事件まで李明博政権の放送掌握に努力した」と指摘した。続 いて「チェ・シジュン放送統制委員長のおかげで李明博政権の放送掌握陰謀を 知った」と話し「チェ・シジュン氏がその場にいるのは民心が背を向けるのに 寄与することを一日も早く理解するよう願う」とし、チェ・シジュン委員長の 辞任を要求した。 メディアキリスト連帯のイム・スニェ共同代表も「キム・ウリョン放文振理事 長選任、オム・ギヨン辞任、キム・ジェチョル社長任命、MBC内改革的勢力清算、 不正者MBC系列会社社長任命に達するまですべてチェ・シジュン委員長の言論掌 握意図のとおりに動いた」としてチェ・シジュン委員長の責任を問うた。 民主労働党ソウル市党のイ・ソンギュ委員長も「言論を政権の侍女にしようと した瞬間、政治は崩れる」とし「チェ・シジュン氏、あなたが退くことが大韓 民国が生きる道」とチェ・シジュン委員長の辞任を要求した。
一方、この日の記者会見では異色パフォーマンスが行われた。メディア行動側 がツイッター使用者にチェ・シジュンにあげたい物を聞き、軍靴、膝サポー ター、左派(赤ネギで代替)、犬にやるドッグフードなどを準備した。彼らは軍 靴をはいた『大きい家の核心関係者』が『ジャーナリスト(チェ・サンジェ委員 長)』のジョイントを蹴り『左派(赤いネギ)』を奪い取るパフォーマンスで記者 会見を終えた。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2010-04-04 09:53:34 / Last modified on 2010-04-04 09:53:35 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ |