本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:ハンナラ党、非正規職派遣拡大またトリック
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1318599430973St...
Status: published
View


ハンナラ党、非正規職派遣拡大またトリック

非正規職保護と言っていたのに...2年働いても正規職になれない法を提出

キム・ヨンウク記者 2011.10.14 16:34

ハンナラ党が非正規職派遣労働者を保護するためという法案が、実はまったく 正規職になる機会も与えないということが明らかになり、労働界が反発してい る。労働界は保護という名の裏で、派遣職をさらに拡大するトリックがあると 反発した。これまで政府とハンナラ党は機会があるたびに派遣業種拡大を主張 してきたが、労働界と野党が強く反発して失敗に終わった。

本来、元請事業者は派遣労働者を2年以上雇用すれば正規職として採用しなけれ ばならない。しかしハンナラ党が進める常用型派遣労働者は、最小規制装置の 2年という期間制限までなくす。一度派遣職になれば、ずっと派遣職で働くよう にさせる『派遣法(派遣勤労者保護などに関する法律)改正』を推進している。

ハンナラ党のイ・ジュヨン議員など20人のハンナラ党議員が10月7日に発議した 『派遣勤労者保護などに関する法律一部改正法律案』の主要内容は、△常用型 派遣勤労者は2年を超えて派遣ができるようにし、△不法派遣と確認された場合、 派遣勤労者を使用した期間とは無関係に直接雇用する義務を賦課する、という 内容だ。ハンナラ党は「常用型派遣は雇用が安定しているという点を考慮して、 規制を緩和し、これを活性化する必要がある」と法案提出の理由を明らかにした。

これは一方で、不法派遣がわかれば直接雇用をすると労働界に小さいニンジン を与え、他方では派遣制度を拡大するという強い意志の表現だ。常用型派遣の 勤労者は一種の派遣業者正規職といえる。派遣業者が常時的に雇用して、元請 事業主が要請すれば、派遣する形態だ。しかしこうした形の常用型派遣形態の 雇用をしている業種は、電算プログラミング分野がほぼ唯一だ。プログラミン グ業務は一定の量の仕事を一定期間中に終わらせなければならないので、派遣 ではなく合法請負で期間を定めて働く。

ほとんどの派遣業者が元請事業主との契約期間が終われば、もう雇用関係を維 持できない。こうした実態で2年期間制限をなくせば、元請事業主が期間制限なく 派遣勤労者を好きなように使えるようにする。

派遣業2年以上使うなら常時業務という反証

ハンナラ党のこうしたトリックをめぐりキム・ヘジン希望バス報道担当者は 「ハンナラ党が派遣法の趣旨を全く理解できずにいる」とし「派遣は特殊職務 や臨時、間歇的だけに使える制限された例外的な雇用形態だ。ところが(不法) 派遣が問題なので、2年以上使用が可能にするというのは、それが常に必要な 業務だということを反証する」と指摘した。臨時や間歇的業務だから派遣を認め たのに、2年以上必要だというのは常時的に必要な業務だということを反証す るので、矛盾した法案だという説明だ。

キム・ヘジン担当者は「これまでハンナラ党が派遣制度を拡大しようと努めて きたが、労働界や社会的な反発が激しく、言葉の遊びで非難を避けようとする 胸算用」と皮肉った。

韓国労総も声明書を出して「韓国の大部分の派遣企業は、派遣期間終了と同時 に勤労契約を解約している」とし「使用事業主が期間制限なく派遣勤労者を 勝手に使う結果を招くだけ」と指摘した。韓国労総は「韓国の労働法は原則的に 事業主が勤労者を直接雇用しなければならなず、例外的に派遣法で許容している」 とし「派遣勤労を期間制限なく使えるようにすれば、便法的間接雇用乱用と 不法派遣の拡散はさらに手がつけられなくなる」と憂慮した。

韓国労総は続いて「政府与党は非正規職保護対策を装い、派遣勤労の使用期間 制限を廃止する陰謀を即刻中断しろ」と非難した。

民主労総も「最近、請負で偽装した社内下請が不法派遣に当たり、派遣法によ り正規職化しろという法院の判決が相次いだことで、ハンナラ党はこうした 法自体を回避する便法を持ち出した」と規定した。

民主労総は「ハンナラ党は正規職化を要求する非正規職労働者の立場を考える どころか、労働者の正当な要求を押さえ付ける立法だけを続け、まるで不必要 な規制をなくすように全国民を欺瞞している」と非難した。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2011-10-14 22:37:10 / Last modified on 2011-10-14 22:37:13 Copyright: Default

関連記事キーワード



このフォルダのファイル一覧上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について