韓国:水私有化阻止および社会公共性強化共同行動発足 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバー映画祭(報告) ・レイバーネットTV(10/30) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第95回(2024/10/10) ●〔週刊 本の発見〕第367回(2024/11/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/10/24) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
水私有化阻止および社会公共性強化共同行動発足22の労働社会団体で構成、 海外の事例紹介と先全人教育事業計画を発表 ラウニョン記者 hallola@jinbo.net / 2006年09月21日15時18分 ハンストをするにも水と塩は必要だ。‘水’は生命を維持する最小限の条件だ。 政府の水私有化政策を阻止するために22の労働社会団体が連帯した。 シュプレヒコールをあげる記者会見参加者 水私有化阻止および社会公共性強化のための共同行動(推)(共同行動)は記者会 見を開いて21日に公式発足した。共同行動はこの日初めての大衆事業として 「水私有化阻止、水公共性強化方案」討論会を開催し、水私有化に関する海外 の事例集「世界化と水」のパンフレットを翻訳発刊、紹介した。 公務員労組の弾圧に対抗して10日間ハンストを展開しているクォンスンボク公 務員労組委員長は「水は生きるための基本要件」だと強調して、「私有化の危 険を国民すべてに知らせなければならない」と強弁した。続いて「最初FTAの 危険を知らなかったが今は反対世論を作り出しただけに、水私有化の問題点 を知らせ、死活をかけて必ず防ごう」と訴えた。 パクハスン社会進歩連帯運営委員は「仁川にはすでにベオリアがMOUを締結し て入ってきている。水私有化は最終的に水質の低下、物価の暴騰に帰結する問 題」と事例を挙げ、「遠い未来ではなく今から始めなければならない課題」だ と強調した。 すでに水私有化による弊害は外国の事例で検証されている。ウルグアイは水道 料金が10倍以上引き上げられた。南ア共和国は3年間で600%の料金が引き上げ られた。フランスも150%ほど引き上げられたが水質はさらに悪くなった。アル ゼンチンのブエノスアイレスでは7600人中4000人がリストラされ、インドネシ アのジャカルタでも1000人ほどの労働者が整理解雇された。 公共行動は記者会見文で「政府が上水道問題解決のために私有化政策を主張し ているが、代案は民間委託と私有化ではない」と強調し、「誰にでも清潔で安 全な水を供給するという原則は守られるべきだ。この原則を守り、保障するた めに、むしろ公共的運営と管理が保障されなければならない」と主張した。 クォンスジョン公共連盟副委員長は「政府はガス、電気、発電、病院などの公 共領域を、利潤追求のために私有化政策を強行し、市場に持ち出して売ってい る」と政府政策を批判し、続いて「公共連盟も積極的に闘う」と 今後の闘争の決意を明らかにした。 水私有化阻止および社会公共性強化のための共同行動は、労働者の力、労働組 合企業経営研究所、タハムケ、文化連帯、民主労働党、民主化のための全国教 授協議会、保健医療団体連合(健康社会のための薬剤師会、健康社会のための 歯医者会、労働健康連帯、人道主義実践医師協議会、真の医療実現青年漢方医 師会)、貧困社会連帯、社会進歩連帯、水道水市民会議、エネルギー労働社会 ネットワーク、利潤より人間を、全国公共運輸社会サービス労働組合連盟、全 国公務員労働組合、全国貧民連合、青年環境センター、緑政治連帯、環境正義 の22団体で構成される。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2006-09-24 00:14:28 / Last modified on 2006-09-24 00:14:30 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ |