本文の先頭へ
LNJ Logo 世界経済フォーラム東アジア経済首脳会議に反対する
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 20040530antiwef
Status: published
View


世界経済フォーラム東アジア経済首脳会議に反対する・新自由主義世界化と戦争に抵抗せよ!

事務局

世界経済フォーラム東アジア経済首脳会議反対共同行動組織委員会結成趣旨文-新自由主義世界化と戦争に抵抗せよ!-

  1. 全世界的な範囲で帝国主義の新自由主義世界化攻勢が日ごとに露骨になっています。 特に今年は、2004年WTO・DDA(ドーハ開発議題)交渉終結の時限を控え、 農業、教育、医療、エネルギーなど、あらゆる部門に対する 市場化、私有化、開放化の圧力が強まるなかで、コメ再協議に本格的に 突入することで汎国民的食糧主権の破滅的状況を迎えかねない重大な局面です。 さらに韓米投資協定(BIT)、韓日FTA交渉が本格化しており、 韓チリFTA以後、今一度、労働者民衆の生存と権利を剥奪する 「自由貿易協定」が追い立てられています。
  2. 韓国政府は、資本中心の世界化政策を推進する基盤を固めるために、 世界経済フォーラム(World Economic Forum)東アジア首脳会議を誘致し、 来る6月13日〜14日にソウルで「アジア戦略洞察のための円卓会議」という名前で 開催する予定です。世界経済フォーラムは「ダボスフォーラム」として知られる 世界的な支配エリートの社交場であり、 ヨーロッパ、東アジア、アフリカ、中南米などで地域首脳会議を開催してきました。 今回の東アジア首脳会議の主なプログラムは、 最新ブリーフィング、問題分析、未来シナリオ、戦略構築などで構成され、 アジアでの資本の利潤追求機会を扱います。
  3. 特に自由貿易という美名の下に、多国籍企業と先進国にだけに利益になり、 第三世界と民衆には犠牲を強要するWTO体制が昨年9月、メキシコの カンクン閣僚会議で決裂し、壁にぶつかりましたが、 これをまた推進させる方案、アジアでの自由貿易協定(FTA)拡張、 多国籍企業の利潤追求活動の障害になる抵抗運動や威嚇の制圧、 金融自由化と金融市場膨脹の方案、アジアの多国籍企業の育成と構造調整の拡大などが 論議されます。しかし、アジアでは既に 97〜98年、超国籍投機資本が招いたIMF経済危機により途方もない被害を被り、 これまでに莫大な利潤が持ち出される等、 民衆の苦痛が増えている状況で、これをさらに加速化することは大きな災難になるはずです。
  4. 世界経済フォーラムのどこにも 労働者、農民、貧民が直面している貧困や失業、解雇、労働条件の悪化、 実質賃金の低下、女性に対する暴力と差別の増加の問題などはありません。 ただひたすら全地球的に資本中心の世界化と金儲け、軍事主義強化のための 議題を議論しているのです。 このような世界経済フォーラムは、世界の民衆の広範囲な抵抗を受けてきました。 毎年、ダボスでは大規模デモが進められ、 メルボルン、ニューヨーク、カンクン、香港、ワルシャワなどで 開催された会議では、抗議デモが組織されました。 また、世界経済フォーラムに対抗するために全世界社会運動陣営の 連帯と新しい社会に対する代案を模索する「世界社会フォーラム」が4回開催され、 資本主義体制危機の中で「もうひとつの世界」を作るための多様な連帯が行われています。 今回の東アジア首脳会議に際する抗議行動にも、 アジアの多くの国から200人以上の活動家が韓国にやってきて 共に闘い、アジア社会民衆運動会議を通して連帯と団結を強化するはずです。
  5. これについて、新自由主義世界化、イラク占領と韓国軍派兵に反対する 各市民社会運動陣営は、世界経済フォーラム東アジア首脳会議に抵抗する 行動のための組織委員会を発足させます。 新自由主義世界化と戦争を超え、 民衆の生と権利、正義と平和を念願するあらゆる人々の力と意志を集めて 共同行動を行います。

新自由主義世界化と戦争を中断せよ!

企業の金儲けだけのための世界経済フォーラムに反対する!

利潤より人間が優先だ!

私たちの世界は商品ではない!

2004年5月24日

世界経済フォーラム東アジア経済首脳会議反対共同行動組織委員会

"原文":http://pssp.jinbo.net/issue/view.php?table=issue&no=161

翻訳/文責:安田(ゆ)


Created byStaff. Created on 2004-05-31 07:42:24 / Last modified on 2005-09-05 05:18:15 Copyright: Default

関連記事キーワード



このフォルダのファイル一覧上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について