本文の先頭へ
LNJ Logo 「特集Yahoo!ニュース短編ドキュメンタリー選」を観て
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1739065522357st...
Status: published
View


*レイバーネットMLから

高橋峰子です。  イベントカレンダーを見て、2/8(土)『第16回 座・高円寺ドキュメンタリーフェステ ィバル』の 「特集Yahoo!ニュース短編ドキュメンタリー選」6つを見てきました。  その感想&情報をお伝えします。 私が心動かされた順位は、 「私のママが決めたこと〜あの日から·家族の1年〜」11分 2024/12/8 パートナー作品 ···スイスでの安楽死を決めた母親、娘二人と夫の話。 「"消えた”芸人」11分 2020/2/12 エキスパート作品···ウーマンラッシュアワー村 本大輔氏密着の去年劇場公開された映画の前に作られたもの。私は凝縮されたこっちがす っきりシンプルで好き。長編とは意図が違うのかも。 「DISTANCE 火星探査機に捧げた2年間」11分 2024/10/12 エキスパート作品···ウイ グル人の両親を持ち宇宙飛行士をめざす若者が夢を追う姿。家族やチームメンバーとの関 係が温かく快い。 「心のアンテナ」11分 2023/9/2 エキスパート作品···悩み相談サイトを通じてボラ ンティアで苦しむ人の相談を受ける住職。わずか2日の取材でできたとは思えない濃い作 品。相談員の私は個人的な関心も有り。 「今晩 泊めてください〜シュラフ石田の生きる道〜」5分 2024/11/17 パートナー作品 ···リュック一つで全国をさすらい見知らぬ人の家を泊まり歩く若者。初対面の人同士 のコミュニケーション、距離の取り方が興味深い。 「たまごの教室」3分 新作でネットはまだ未公開···不登校の小学生が引越した先で の学校生活。主人公の女の子も家族も自然体でとても清々しく魅力的。  上映後のトークは、予定された日向監督(消えた芸人)が家庭の事情で、フジテレビの (ザ・ノンフィクション)プロデューサーは会社の状況や今のタイミングでは人前で話せ ない(!)と欠席され、出席者の変更がありました。  この6つのyahoo!ニュース短編ドキュメンタリーは、ナレーションのない作品ばかりだ ったのでその理由が気になり、上映後プロデューサーに質問しました。今回のドキュメン タリー選は「ノーナレーション」を条件に謳っているわけではないが、海外のドキュメン タリーはナレーション無いのが主流で「神の声」のようなナレーションがない方が観客各 自が内容に没入しやすいからとの説明でした。  ドキュメンタリーのナレーションについて、私は情報量が増え理解を促す(視覚障害の 人にも字幕より負担が少い)というプラス面のみ感じていたのですが、作品の目的や作者 の意図、また受け手への伝わり方において邪魔になったりマイナスの場合もあるのかと、 考えさせられました。  面白そうな映画がいっぱいの『座・・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル』は2/7 〜2/11ですが  私が見た作品たちはYahoo!ニュースドキュメンタリーで検索すると、記事も含めて見られ ます。 https://news.yahoo.co.jp/documentary/partner/  ドキュメンタリー好きな方、映画館に出かけにくい環境の方にお勧め。 たくさんの作品がジャンルで分けられアップされています。  好きじゃないyahooを見るのがシャクだったり、 ますますネットに時間を費やすことになりそうで不安なのですが、面白そうなものが多い です。

Created by staff01. Last modified on 2025-02-09 10:47:29 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について