「7人の非正規公務員 告発のスクリーン」/東京新聞が一面トップで取り上げる | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第373回(2025/1/9) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/1/9) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第15回(2024/12/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第6回(2024/12/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
「7人の非正規公務員 告発のスクリーン」〜東京新聞が一面トップで取り上げる松原 明「東京新聞」10月9日号の一面トップを飾ったのは、短編映画「わたしは非正規公務員」の記事だった。見出しは「7人の非正規公務員 告発のスクリーン」。記事の大きさに驚く。 映画は、関東地方のハローワークで非正規公務員として働く山岸薫さんが制作したもので、計7人の当事者が出演し、不安定雇用と厳しい労働環境の実態を切々と訴える内容。7月のレイバー映画祭で初上映されたときには、観客から「まったく知らなかった」「ひどすぎる」と大きな反響があり、アンケートでも「非正規公務員の無権利状態について、認識を深めることができた」との声があった。 その後、映像はクチコミで広がり、10月29日に大阪市で開く「なくそう!官製ワーキングプア大阪集会」での上映も決まった。そんな時期に、畑間香織記者の熱心な取材が実を結んで、一面トップになったのだろう。 制作した山岸さんは3分ビデオ講座(NPA主催)の受講生で、そこで制作技術を身につけた。私はその講師だった。いまは、伝えたいことを自分たちの手で伝える時代である。彼女はまさにそれを実践した。「非正規公務員」の人たちが置かれた状況は深刻で、すぐに失職の恐れがあり、リスクのあるメディア取材を受ける人はほとんどいなかった。映画では7人の「非正規公務員」が登場するが、同じ仲間の山岸さんが取材したからこそ重い口を開いたのだ。当事者でなければつくれない映像、それが「わたしは非正規公務員」だった。 今回の「東京新聞」報道をみて、「映像をつくる→メディアが取り上げる→運動がひろがる」という法則を改めて感じた。短編映画「わたしは非正規公務員」はそんなモデルになるであろう。(レイバーネット共同代表) Created by staff01. Last modified on 2023-10-09 17:35:21 Copyright: Default |