経済報復ではなく対話で解決を!〜官邸前緊急行動に350人 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(2/28句会) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第375回(2025/1/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
経済報復ではなく対話で解決を!〜8.27官邸前緊急行動に350人「戦争はやめて」のプラカードを手に官邸前行動に参加した大木晴子さん(写真下)の危機感は深かった。「あす何が起きてもおかしくない、戦争はある日突然起こる。そんなひどい状況に入った感覚がある。恐ろしい日常がこれから続くのでは。だからこそ今声を上げることが大事だと思う」と記者に語ってくれた。 8月27日夜、官邸前では「ホワイト国」から韓国を除外する政令施行に抗議する行動が行われた。緊急の呼びかけにもかかわらず約350人が集まり「経済報復やめろ」「対話で解決を」と訴えた。韓国からは「安倍糾弾市民行動」のメンバーら3人が参加した。 そのうちの一人キムさん(写真上)は、官邸に向けて「安倍首相はよく聞きなさい!」と声を張り上げて、過去の歴史への心からの謝罪がない安倍政権の姿勢を強く批判した。そして「今回来てわかったことは、政治家は嫌韓を煽っているが、日韓市民の連帯は固いことだ。一緒にたたかおう」と呼びかけた。 官邸前行動には韓国MBC局が取材に来ていて、その日の夜のニュースに流れたという。しかし日本の大手メディアの姿はなかった。「ホワイト国」韓国除外に反対する声があることが、日本国内では報道されないのだろうか。 この日夕方には衆院議員会館で、「希望連帯」が主催する「ソウル市長訪問報告とメディアのファクトチェック運動のスタート集会」が開かれた(写真上)。歪められる韓国報道をただす運動である「ファクトチェック」。この日はメディアで嫌韓を煽っている「元韓国大使・武藤正敏」についての事例報告もあった。「武藤氏は元三菱重工業の顧問でロビー活動をやってきた人物。このことがまったく隠されている。徴用工裁判の当事者が公正な外交評論家として韓国はけしからんと言っている。とんでもない話だ」と柴田武男さん(写真下)は痛烈に批判した。→柴田動画(5分) 官邸前行動は「総がかり実行委員会」と「朝鮮独立100周年キャンペーン」の共催だった。9月以降もこの枠組みでさまざまな行動が予定されている。暴走する安倍政権とそれに追随する大手メディアという状況だが、日韓市民の連帯運動は確実に広がっている。(М) Created by staff01. Last modified on 2019-08-28 10:08:51 Copyright: Default |