非正規・高齢者を切り捨てる最高裁/郵政「65歳解雇裁判」で不当判決! | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
非正規・高齢者を切り捨てる最高裁〜郵政「65歳解雇裁判」で不当判決!「一審二審より悪い判決。最低裁だ!」長谷川直彦弁護士の怒りは収まらない。9月14日、郵政「65歳」裁判の最高裁判決は「上告棄却」を告げただけで10秒で終わった。大阪からわざわざ駆けつけた原告の一人は、「一言で終わり、こんな裁判があっていいのか」と唇を噛んだ。2011年9月、日本郵政では65歳以上の非正規社員(期間雇用社員)を一斉に雇い止め解雇した。その数は13,694人である。そのため職場は人手不足で大混乱になり、余波は今も続いている。 事件を振り返ってみよう。原告の主張によれば、……入社するときは「体が続くかぎりいつまでも働いてください」と言われた。実際、半年更新ながら65歳以上の雇用継続はあたりまえに行われていた。しかし2007年郵政民営化のときに突然、会社は「就業規則」を一方的に変更して「65歳を雇用期限」と定めた。そして、4年後の2011年9月末に1万人を超える大量首切りを強行した……。
いま政府も70歳まで働ける環境づくりを言い出す時代になっている。原告側は最高裁敗訴は予想したものの、内容的に何らかのプラス判断が示されるのではないかとの期待感があった。しかし、それはすべて裏切られた。最高裁判決では「適性が加齢により逓減し得ることを前提に、その雇用管理の方法を定めることが不合理であるということはできない」として、高裁判決より後退し「65歳雇用上限」を容認したのである。
判決後、路上で支援者ら約70人が集まり、怒りの報告集会を開いた。9人の原告のうち5人が参加し一人ひとり思いを語った。「木で鼻をくくった判決。三権分立はない。権力者にすり寄るのがいまの司法か」と怒りと嘆きの言葉が続く。原告の丹羽良子さん(写真下)は「この判決が今後、悪影響が出ることを懸念している。でも私たちは闘っていきたい」と決意を述べた。 6月1日には「定年退職後の賃金3割減」の是非を争った長澤運輸事件の最高裁判決があり、「定年退職後に賃金が引き下げられることは通例であり社会的に容認されている」としてバッサリ切り捨てた。こうした流れを見ると、最高裁は弱い立場の「非正規や高齢者」を救済するどころか一顧だにしない、きわめて冷たい機関に成り下がっているのである。(M) Created by staff01. Last modified on 2018-09-15 00:36:29 Copyright: Default |