心が震えたレイバーネットTV「愛する人を戦地に送るな!」 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
心が震えたレイバーネットTV「愛する人を戦地に送るな!」堀切さとみ11月11日のレイバーネットTV「愛する人を戦地に送るな!〜安保法と自衛官」、心が震えました。 この間、元自衛官だった人たちの訴えがレイバーネットや新聞などでとりあげられ、もちろんそれも貴重なことなのですが、現役の若い自衛官の家族が、実名で声をあげるというのは、本当にすごいことだと思います。 出演された富山正樹さん(写真上)は清々しかった。自分の息子について語るときは穏やかな笑 顔だった彼が、唯一泣きそうになったのは、安保法案反対の署名を してくれた女子高生が「私の父は自衛官で、すでに南スーダンに行っています」と語っていたというときでした。自衛隊が戦場にいく。もう現実なのに、まだまだ先のこと、あるいは他人事・・・圧倒的多数の日本人、あるいは平和運動家でさえもそう 思っている。 「もはや一刻の猶予もない。時間との闘いなんだ」という富山さんの言葉に、2003年の大量破壊兵器の保持を理由に、イラクに空爆をしようとしたアメリカを想起しました。あのときも「イラクは大量破壊兵器なんて持っていない」「いや、それでもブッシュは空爆するだろう」という論議で揺れ動いていた。社会のあらゆる手続きを無視する安倍政権が、あの時のブッシュと重なります。“アメリカは戦争したい国なんだね”と言っていたのに。・・・日本はアメリカ をみごとに踏襲してしまいました。 家族を思う人たちが声をあげられない。家族のために黙っている、ガマンする・・・そんなことがあまりに多い。特攻隊や「捕虜になるより自決」 を是とした日本的DNAが息づいているせいなのか。 放送中、「何があなたの行動を支えているのか」という質問に対して、富山さ んは少し考えて「わがままかなあ」「あとで後悔したくないから」と言いました。悔いなく生きるというのは、とても大事なことだと思います。戦争体験者は「もっとああすればよかった」ではなく「そうするしかなかった」と言いますが、戦争になれば、そこでのあまりの非人間的行為に対し、自 己肯定するしか生きるすべがないのかもしれません。その愚かさを、引き継いではいけないと思っていたので、ずしんと来ました。 人は職業的に、たとえば自然災害の救助隊員のように、命を投げ出してでもやらなければならないことはあると思います。 でも、無理やり必然性を作り出された戦場に送り込まされる。そうした茶番に忠誠を尽くさねばならない。そして大方の国民は、そんな現実を引き受ける自衛官をリスペクトしない。 ・・・そんなバカげた社会に、四人の我が子をきちんと立ち向かわせたいという のが、富山さんの父親としての思いであろうと思います。これは、自衛官の家族にとどまらない。一人一人が自分の一生や、家族の将来 を考えるきっかけにしてほしい。素晴らしい番組でした。 レイバーネットTVによって、マスコミから出てほしいと言われた人(「追い出し部屋」小川秀朗さん/写真)も登場しましたね。大手メディア(特にNHK)は、被写体が攻撃されないよう配慮するとかなんと か言って、世間に物言う人を取り上げない傾向がありますが、 正々堂々と言いたい人は富山さんはじめ、たくさんいます。「アリさんマークの引越社」の西村さんもその一人でしょう。 モノいう人は、70年前よりたくさんいます。メディアも多様化しました。レイバーネットTVは、闘う人とがっしりスクラム組めるメディアであり続けてほしい。私も、拙くともその一翼を担いたいと思います。 *写真=小林未来(スタジオ写真)。2枚目は福岡市内で訴える富山正樹さん。 Created by staff01. Last modified on 2015-11-12 17:38:24 Copyright: Default |