![]() |
怒髪天を衝く闘いを!(牧子嘉丸) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第377回(2025/2/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
怒髪天を衝く闘いを!〜戦争法案反対闘争の最終決戦を迎えて牧子嘉丸9月14日(月)の夕方、戦争法案を廃案にすべく4万5千人余の人々が手に手にペンライトをもって、 国会前を取り囲んだ。いよいよ今週が最大最高の山場であることはみんな知っている。また国会内の 情勢が不利であることも承知の上だ。 しかし、不利だからといって、それがいったい何なんだ。かつて世界の民衆運動で不利でない闘いが 一度でもあっただろうか。みんな圧倒的に不利な状況でも立ち上がったのだ。 1871年、敵ドイツが城門に迫っているときに、新政府を倒すことがいかに「絶望的な愚劣事」で あるかをマルクスは説いて、パリの市民・労働者の軽挙を戒め、警告した。 しかし、3月18日に人々が立ち上がるや、今まで時期尚早論から断固この決起を擁護し鼓舞し続けた。 そして「異常に不利な歴史的条件」のもとに、怒髪天を衝く意気で闘ったパリ・コミューンの偉業を 「フランスの内乱」で描き、今日まで伝えたのである。 コミューンの戦士たちは、決して特別な人たちではなく、ただ平和と自由を求めるパリの労働者であり、 市民であった。そして、不正を憎む正義感と祖国への真の愛を持った人々であった。 今、戦争法案に反対し、民主主義を守ろうという闘いは、パリ・コミューンの闘争とはもちろん歴史的 にも社会的にも性格を異にはするが、パリ民衆の精神とまったく無縁ではないだろう。 いやそれどころか、パリ・コミューン以降の世界の民衆運動はみなペール・ラシェーズで倒れた戦士の 末裔でもある。多くの先駆者の尊い犠牲のお陰で、現在日本では大衆闘争に参加して殺されることはない。 しかし、いま闘わなかったら、必ず特高警察は復活し、自衛隊の国内治安対策は強化されるだろう。それ どころか、戦場で多くの人命が奪われるだろう。 この1週間の闘いは未来に生きるための闘争だ。アベはアメリカとの血の同盟を欲している。日本人が 血を流してこそ真の対等な同盟というのがこの冷血漢の持論だ。こんな奴に誰一人の命も奪われてたまるか。 「総がかり実行委員会」の指示のもとに総結集して、関東近県の人は国会へ、また各地の人はそれぞれの 地域でデモに参加して、まずこの5日間を闘いぬきましょう。そして、この闘いを写真やビデオやメモなど で記録し、それを記憶として次代に伝えましょう。民意に耳を傾けない自公・アベ一派に未来はない。 Created by staff01. Last modified on 2015-09-15 02:24:45 Copyright: Default |