木下昌明の映画批評 : 『僕たちの家に帰ろう』 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
●リー・ルイジュン監督『僕たちの家に帰ろう』 旅する幼い兄弟が見る世界―シルクロードの“栄枯盛衰”
昔、NHKの特集番組「シルクロード」をよく見た。喜多郎の音楽に乗って古代ロマンの旅へと誘ってくれた。今度はラクダに乗った幼い兄弟と共に、もう一つのシルクロードを旅することになった。リー・ルイジュン監督の映画『僕たちの家に帰ろう』がそれである。 パンフレットによると、「敦煌など歴史的な古城が点在する河西回廊周辺」が舞台。遠くに4000メートル級の連山を望む地には、1万4000人の少数民族ユグル族が住んでいる。彼らは羊などの放牧生活を営んでいたが、川が干上がり、草原が砂漠化し、草を求めて旅するようになった。 ストーリーは、小学生の兄弟・バーテルとアディカーが、夏休みに両親の住む放牧地を探し求めるドラマだ。原題は「わが家は水草が生い茂る地にあった」。タイトルに反して、映画は大型トラックが走る砂漠のハイウエーを歩くラクダに乗った男の後ろ姿のシーンから始まる。男は兄弟の父で、放牧地から祖父を訪ねてきて「妻が病気だ」と話す。祖父は兄弟のうち兄の面倒を見ているが弟も引き取ろうか、と言う。ところが、祖父の土地も井戸水は枯れ、羊を売るハメとなり、彼自身もあっさり死んでしまう。途方に暮れた兄弟は、反目しながらも干上がった川の跡を辿って両親の元へと旅をする。 川底を深く掘った水路にも水はなく、砂漠にポツンと小舟が捨てられている。廃虚と化した村や古代の繁栄を伝える壁画、人民公社をたたえる文化大革命時代の新聞が張られた石窟、大きな石窟寺院など、兄弟といっしょに観客も歴史を旅することとなる。1週間もの長い旅。果たして兄弟は両親の家に帰れたのか? かつて繁栄していた民族も、中国の工業化や拝金主義の横行によって滅びていく。そのさまを目の当たりにしよう。日本に降りそそぐ黄砂も、滅びゆく民族や大自然の環境破壊と決して無縁ではない。(木下昌明 『サンデー毎日』2015年8月30日号) *8月29日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 〔追記〕この映画の原題が示しているように、シルクロードはすべてが砂漠ではなく、肥沃な草原地帯もあちこちにあった。それが、自然現象によるものもあるが、最近では中国の近代化による環境破壊が砂漠化を促進し、放牧生活ができなくなっている。 Created by staff01. Last modified on 2015-08-27 12:58:45 Copyright: Default |