本文の先頭へ
LNJ Logo ワタミ過労自殺問題〜会社側「一回限りの面談なら応じる」と回答
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1352789560161st...
Status: published
View


全国一般東京東部労組の須田です。

居酒屋チェーン「和民」で正社員として働いていた森美菜さん(当時26歳)が入
社2カ月後に過労自殺した問題で、遺族の両親である森豪さんと森祐子さんが11
月1日にワタミ株式会社の渡辺美樹会長ら経営陣に対し、直接交渉を再度申し入
れたことに対し、ワタミ側からは11月7日付で「回答」の書面が会社の代理人弁
護士から遺族に届きました。ところが、森さんたちの申し入れに正面から回答す
るものにはなっていません。森さんたちは質問の書面をワタミ側に送る考えです。

ワタミ側の代理人弁護士からの書面は、以下のとおりです。

(引用ココカラ)
前略
貴殿らからの平成24年11月1日付申し入れ書につき、次のとおり回答いたします。

1 まず、当方といたしましては、これまでもお伝えしておりますとおり、損害
賠償等につきましては、当職ら代理人を通じたお話し合いをさせていただきたい
と考えておりますことを改めてお伝えさせていただきます。

2 ただ、上記代理人を通じた損害賠償等のお話し合いとは別に、依頼会社社長
等が出席して貴殿らと直接の面談を行うというご要望には、一回限りで応じさせ
ていただきます。

 具体的には、渡邉美樹(ワタミ株式会社会長)、桑原豊(ワタミ株式会社社長
兼ワタミフードサービス株式会社社長)、塚田武(ワタミ株式会社リスク管理グ
ループ長)の3名が出席をして貴殿らとの面談をさせていただきたいと考えてお
ります。

 なお、代理人を通さない当事者間での直接の面談ですので、労働組合関係者等
貴殿ら以外の方々の出席は一切お断りさせていただきます。もちろん、当職らも
立ち会いません。また、面談の性質上、双方、録音はしないことも前提とさせて
いただきます。

 もし、このような前提で面談に応じていただけるようでしたら、日時・場所を
調整させていただきますので、当職らまでご連絡いただきますようお願いいたし
ます。

以上、用件のみにて失礼いたします。
草々
(引用ココマデ)

ワタミの経営者らは何か勘違いをしているのではないでしょうか。遺族が求めて
いるのは、森美菜さんがなぜ死に追いやられたのか、その原因を解明するための
協議と、その場で説明・交渉できる経営責任者および業務責任者の出席です。

いったい「一回限り」で応じるという役員らとの「面談」は何を意味しているの
でしょうか。録音をしないという「条件」は、どういうことなのでしょうか。

今回の書面に対し、不明な点があまりにも多いため、遺族側は今後、ワタミ側に
説明を求める書面を送る考えです。

※以下のブログ「労働相談センター・スタッフ日記」を参照してください
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/6a62ebd4d5783b1b2a0d01bb8e632c24



Created by staff01. Last modified on 2012-11-13 15:53:21 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について