![]() |
第1回“戦争と貧困をなくす”国際映像祭のご案内 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/9) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(4.26句会) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(4/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第99回(2025/3/10) ●〔週刊 本の発見〕第383回(2025/4/3) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/3/6) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第9回(2025/3/24) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
レイバーネットの皆さんへ。私も呼びかけ人の一人に名前を連ねています 国際映像祭のご案内をさせていただきます。どうか下記のサイトに一度アクセスして みてください。イラク、アメリカから制作者がそろって来日されるのも楽しみです。 初公開のドキュメントが五本公開され、公募映像でみんなでつくる・参加型の映像祭である ことも新しい試みです。 ◇不肖私も、『アーロン・ヒューズ~再びイラクの地を踏む』に現地撮影映像を提 供しています。 この連休は、松下プラズマデイスプレイの偽装請負と闘う吉岡 力くんの闘い のまとめにかかりっきりになりそうです。どうか皆さんのご協力、ご参加をお願いいたします。 木村 拝 【転送歓迎】 『第1回“戦争と貧困をなくす”国際映像祭』 事務局の山川と申します。 5月16日から、東京・神奈川・愛知・京都・大阪・広島・沖縄を結んで開催する 『第1回“戦争と貧困をなくす”国際映像祭』。 イラク・アメリカ・韓国・フィリピン、そして日本からの招待映像が集まり始めまし た。 ホームページを更新し、イラク・アメリカからの招請者の紹介と招待作品を紹介して います。 ぜひご覧下さい → http://www.m-shonan.jp/~ivf/ ◆招待作品 ①『イブン・アルカッファ病院の占領被害者たち(30分)』…イラク ②『アーロン・ヒューズが語る~再びイラクの地を踏んで~(24分)』…アメリカ ③『いま、私たちは立ち上がる!パナソニックの職場に戻る日まで(30分)』…日本 ④『20年間の子どもの権利と平和の発展~人々の連帯を通して(約15分)』…フィ リピン ⑤『外泊・予告編(20分)』…韓国 ※『イブン・アル・カッフ病院の占領被害者たち』…イラク国内で有数の実績を持つ リハビリ訓練と治療のイブン・アル・カッフ病院。この病院でリハビリを受けた 患者は2008年北京パラリンピックに出場し銅メダルを2個獲得。今なお続く殺戮 と暴力に立ち向かう病院と民衆の記録。 ※『アーロン・ヒューズが語る~再びイラクの地を踏んで~』…2009年3月。イ ラク帰還兵アーロンは、緊張した面持ちで再びイラクの地を踏み、 イラク国際労働者大会の壇上に立ち緊張に包まれた会場で口を開く。「私自身、一度 はこの地を抑圧者として踏んだ人間に他ならない… しかし、許しをこうことではなく、仲間を苦しめているテロとの戦争を終わらせる、 その責任を引き受ける…」イラクの人々は彼の言葉を動受け止めたのか…。 イラク占領即時終結に向けた民衆の連帯がここに。 ◆3分公募作品…32作品 ◆講演…サーレフ・アル・イラキ(イラク・サナテレビ局バグダッド支局長)/マー ティン・コンリスク(アメリカ市民メディア・レイバー・ビート) 民衆の独立したメディアの第一線で活躍しているアメリカとイラクの制作者が来日 し、同じ場に立ち熱い思いを語る。今、現実にある戦争と 貧困をなくすための第一歩がここから始まる。 http://openlog.yahoo.co.jp/l?D=jpgroups/cookie=0/S=1604828640:GSBP/rand=5115 37537 ________________________________________ マブイ・シネコープ Tel・Fax 06-6786-6485 (MA)mabui1101@nifty.com (Blog)http://mabui1948.seesaa.net/ Created by staff01. Last modified on 2009-04-28 15:39:11 Copyright: Default |