労働組合活動家のための生活保護学習会を企画 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV(12/11) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班 ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第97回(2024/12/10) ●〔週刊 本の発見〕第372回(2025/1/2) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/12/19) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第15回(2024/12/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第6回(2024/12/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
首都圏青年ユニオンの河添誠です。 派遣切りが広がるなかで、生活保護問題への対応が労働組合関係者にも求められています。 そこで、以下の学習会を企画いたしました。 奮ってご参加ください。 ----------------------------------------------- 労働組合活動家のための 生活保護学習会 不安定雇用の労働者が大量に解雇されはじめてから、労働相談 は日々増え続けています。 しかし、低賃金、無保険を強いられ、雇用と同時に住居を追わ れる労働者があふれる中、労働と生活を切り離して相談を受け ることは難しくなってきています。 厚生労働省は、昨年10月から3月末日までに職を失う製造業派 遣労働者数は12万5千人以上と推計しています。これまで生活 相談を受ける団体と連携してきましたが、もともと数少ない窓 口はすでに許容範囲を超えています。また、仕事での問題を抱 えながら、生活を立て直すために相談窓口をたらいまわしにさ れることは、当事者にとっても精神的な負担となります。 年越し派遣村では、労働と生活の窓口を併設し、300人ほどが 生活保護受給を果たし就職活動に臨むことができました。この 経験を踏まえ、日ごろ労働の直接相談窓口となっている組合専 従のみなさまに、少しでもノウハウを共有していただき、生活 が立ち行かなくなった当事者が最低限の保護を受けてから、仕 事にかかわる権利問題や就職活動に取り組んでいけるよう、ご 協力いただけることを願っています。 各労働組合から、少なくとも一名の参加をお待ちしています。 質問・ご要望等ありましたら、ご出席の際にお持ちよりくださ い。 楽しい寸劇でわかりやすくご説明します。 日時 : 2009年3月9日(月曜日)19時〜 会場 : 平和と労働センター・全労連会館2階ホール 〒113-0034東京都文京区湯島2-4-4 (TEL: 03-5842-5610) 講師 : 湯浅 誠 (自立生活サポートセンター・もやい 事務局長) 参加費 : 1,500円 (教科書、資料代) *教科書には湯浅誠氏執筆の「あなたにもできる!本当に困っ た人のための生活保護申請マニュアル」(同文館出版)を使用 します。すでにお持ちの方は、本をご持参ください。図書館で 借りてきた物ももちろんOK。本代を免除します。 問い合わせ : 集会実行委員会 (全国一般東京なんぶ 松元千枝) 03−5395−5359(首都圏青年ユニオン 河添誠) Created by staff01. Last modified on 2009-02-11 20:14:09 Copyright: Default |