デモクラシー・ナウ!情報〜世界的アパルトヘイト時代の米国移民物語 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第375回(2025/1/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/1/9) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第16回(2025/1/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第6回(2024/12/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
デモクラシー・ナウ!では、毎週、新しい動画のアップ・ロードをご報告すると ともに、今週の注目トピックスをお知らせしています。 新着ストリーミング ********************************************* 2008.06.20 生き延びるため「命を懸ける」世界的アパルトヘイト時代の米国移 民物語 ********************************************* 国連の推計では、2007年末に世界の難民数は1100万人を超え、国内にとどまって いる避難民は2600万人でした。ここには、経済や気候や生態系の変化などの理由 で故郷を捨てざるを得なかった人々は含まれていません。今日のテーマは難民で すが、米国では「移民」と呼ばれています。よく使われる「不法移民」という言 葉は、難民保護の責任を逃れるために政府がつくった用語であり、基本的人権で ある移住の権利を行使した者を犯罪扱いするものだとネビンズ教授は語ります。 つづきはこちら→ http://democracynow.jp/submov/20080620-2 ゲスト * ジョセフ・ネビンズ(Joseph Nevins) バッサー大学の地理学准教授。The Rise of the Illegal Alien and the Making of the US-Mexico Boundary(『不 法移民の発生と米墨国境の形成』)など著書多数。最新書はDying to Live: A Story of US Immigration in an Age of Global Apartheid (『生き延びるた め命を懸ける 世界的アパルトヘイト時代の米国移民物語』) 字幕翻訳:川上奈緒子/校正:斉木裕明/全体監修:中野真紀子 新着ストリーミング ********************************************* 2008.07.31「プラン・メキシコ」麻薬撲滅に名を借りたNAFTAの軍事化 ********************************************* 北米自由貿易協定(NAFTA)発効から15年、当初約束された経済繁栄とは裏腹に メキシコは米国に安価な労働力を供給する移民工場になっています。それに追い 討ちをかけるように、ここへきてNAFTA軍事化の動きが顕在化してきました。 ブッシュ政権が2008年6月に打ち出した麻薬撲滅政策「プラン・メキシコ」は、社 会経済対策をおろそかにして軍事方面ばかりに力を入れています。初年度予算4 億ドルの大半は、米政府と契約する傭兵会社とメキシコ軍の手にわたります。国 境管理の強化は、麻薬と移民の流入を防ぎたい米国、武器流入を防ぎたいメキシ コ側の共通の要求です。しかし、その裏には別の思惑もあるようです。 つづきはこちら→ http://democracynow.jp/submov/20080731-2 ゲスト * アビ・ルイス(Avi Lewis) アルジャジーラ英語版のレギュラー番組「イン サイドUSA」 Inside USA, のホスト。映画作家としてアルゼンチンの労働者によ る工場奪還運動を扱った『テイク』The Take をナオミ・クラインと共同制作し た。 * ローラ・カールセン(Laura Carlse)メキシコシティにある国際政策セン ター米州政策プログラムの責任者。米国とメキシコの関係について多数の著書が あり、ブログも運営している。プラン・メキシコについての報告書A Primer on Plan Mexicoはこちらへ * ジョン・ギブラー(John Gibler) メキシコ在住の独立ジャーナリスト、グ ローバルイクスチェンジの人権問題担当フェロー。近刊書はMexico Unconquered: Chronicles of Power and Revolt 字幕翻訳:田中泉/校正:桜井まり子/全体監修:中野真紀子 ********************************************************************* 今週の お勧めトピックス(英語のみ) **************************************************************** ● オバマ ブッシュ政権のパキスタン領空爆の政策を継承 死者多数 http://www.democracynow.org/2009/1/30/obama_continues_bush_policy_of_dea dly パキスタンでは、オバマ大統領が承認した米軍攻撃に怒りが募っています。23日 には無人攻撃機プレデターがパキスタン西北部のアフガニスタンとの国境地帯で ある連邦管轄トライバルエリアで民家に向けてミサイル数発を発射、少なくとも 子供3人を含む22人が死亡しました。パキスタン人政治学者サハール・シャフ カットに話を聞きます。 ● 公約に反し オバマのホワイトハウスでも元ロビイストが要職に http://www.democracynow.org/2009/1/30/despite_pledge_to_limit_role_lobby ists オバマ大統領は、ロビイスト経験者がホワイトハウスで役職につくことをきびし く制限すると公約していました。しかし何人かはいまもオバマ政権で重要な地位 に起用されています。ナショナル・ジャーナル誌は、オバマが起用した112人の 大統領府職員のうち14人が2005年以降どこかの時点でロビイストとして登録して いたと伝えています。 ● 景気刺激策 下院可決で上院に http://www.democracynow.org/2009/1/29/economic_stimulus_moves_to_senate_ following 米連邦下院が史上最高額の法案ともされる8190億ドルに及ぶ経済刺激策を可決し ました。共和党の議員は1人として賛成しませんでしたが。ネイション誌の国内 問題担当であるウィリアム・グライダーに話を聞きましょう。 ● 地震よりもひどい:平和活動家キャシー・ケリーが語るガザ地区の破壊的状 況 http://www.democracynow.org/2009/1/27/peace_activist_kathy_kelly_returns _from オバマ大統領はジョージ・ミッチェルを中東特使として初の中東歴訪に派遣しま した。ミッチェルは2月27 日にエジプトに向かい、その後イスラエル、ヨルダン 川西岸、ヨルダン、トルコ、サウジアラビアを訪問する予定です。ガザ地区でイ スラエルによる攻撃を目撃し、米国に帰国したばかりのキャシー・ケリーから話 を聞きます。ケリーは「創造的非暴力の声(Voices for Creative Nonviolence)」の代表です。 ● 女性の健康擁護者らがオバマの「地球規模かん口令」解除を称賛 http://www.democracynow.org/2009/1/27/womens_health_advocates_praise_oba ma_for オバマ大統領は、中絶と中絶の合法化を擁護する国際的医療組織に米国が資金援 助することを禁止する「地球規模かん口令(Global Gag Rule)」を解除しまし た。「メキシコシティ政策」と呼ばれるこの規制は、中絶に関する活動が仮に米 国以外の資金によるものであっても、その団体は連邦資金の援助を受けることが できないというものでした。地球規模かん口令は、女性が重要な医療サービスを 利用する上で世界的に大きな障壁になっていると多くの人から見られてきまし た。 ● デビッド・コーテン『新たな経済への提言:幻想の富から本物の富へ』 http://www.democracynow.org/2009/1/26/david_korten_agenda_for_a_new バラク・オバマ大統領が総額8250億ドルの景気対策法案のさらなる詳細を明らか にしましたが、私たちは『YES!マガジン』のデビッド・コーテンに話を聞きまし た。コーテンは新著Agenda for a New Economy: From Phantom Wealth to Real Wealth(『新たな経済への提言: 幻想の富から本物の富へ』)で、議会で議論さ れている内容をはるかに超えた規模の経済的挑戦に、国家が直面していると論じ ています。コーテンは、現在の経済システムで破たんしたカネ儲け主義の組織 を、人々の生活に奉仕する新たな経済システムの機関に替える方針を進めるため に、今こそが絶好の機会だと述べています。 ********* 掲示板 ***************************** 作家の村上春樹氏が2年に1度のイスラエルの文学賞「エルサレム賞」に選ばれま した。2月15日のエルサレム国際ブックフェア開催式に出席して、エルサレム市 長から賞を受け取る予定と伝えられます。欧米で最も知られ、日本を代表する作 家の1人とみられる同氏が、この時期に受賞することの意味を思うと、とても喜 ぶ気持ちにはなれません。 なぜか、ということは、このP-naviのページに非常に的確に述べられています。 「拝啓 村上春樹さま ――エルサレム賞の受賞について」 http://0000000000.net/p-navi/info/column/200901271425.htm 他のブログでもぼちぼちとりあげられていますが、なんとかこういう声を作家に とどけたいものです。 いまできるアクションとしては、こういうものもあります。 「村上春樹に読者の声を届けるよ!」 http://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090130/1233279619 このmedia debuggerさんのブログは、全体としても一読の価値のあるブログなの で、おすすめです ******************************************* デモクラシー・ナウ!は皆さんの協力で支えられています。あなたもぜひ、ご参 加ください。 Created by staff01. Last modified on 2009-02-03 19:08:26 Copyright: Default |