本文の先頭へ
LNJ Logo 市民メディアセンターMediR・2009後期講座のご案内
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1015medir
Status: published
View


松原です。

昨年6月、東京・高田馬場にオープンした「市民メディアセンターMediR」の09年度後期講座が11月よ りスタートします。「メディアをつくる・社会を変える」ためにも、一人ひとりが表現者・発信者に なりましょう。私も講師をさせていただいていますが、「ビデオ初級講座?あなたもつくれる3分ビデオ」はオススメ講座です。まったく初めての方、ぜひどうぞ。 また来年には、戦後の卓越した編集者の一人「松本昌次と読む珠玉の戦後文学エッセイ」という新講座もあります。ぜひ一度MediRに来てみませんか。また、設備の揃った 空間も低価格で貸し出しています。試写会などに最適です。また、随時 MediR-TV(写真下)などの 企画があります。これについてはホームページ(http://medir.jp)を参照ください。




------------------------------------------------

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 NPO法人 市民メディアセンターMediR
  2009年後期 全14講座 募集スタート! 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【講座の申し込み方法】
1.オンラインで申込みができます。以下のページからお入りください。

   http://medir.jp/course_2009late

2.メールまたはFAXでも可能です。

 ◎必要事項
  ・講座名称/受講日/氏名/連絡先(メールアドレス、住所)/会員・非会員 の別
 
 ◎申し込み・問い合わせ先:
   E-mail:course@medir.jp
       Fax: 03−3205−2595

 ◎振込先郵便振替 
  口座番号:00190−9−299647
  口座名: 市民メディアセンターMediR

 ※講座は予約制です。申し込み締め切りは開始日の1週間前です。
 ※単発も講座によってOKですので、お問い合わせください。
 ※末尾に申し込み用メールフォームあります。
 ※下記14講座以外にも単発講座・MediR-TV・試写会など随時開催しています。
  ホームページをチェックしてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜全講座リスト〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.ビデオ初級講座 : あなたもつくれる3分ビデオ

2.TVドキュメンタリーを見て制作者と語ろう

3.鈴木澄江の朗読しましょう

4.一日集中講座 : いちばん簡単なビデオ編集
   ??ウィンドウズ付属ソフトを使い倒す

5.ワーキングプア川柳講座

6.長期ドキュメンタリー制作課程

7.一日集中講座 : 定番ソフトでビデオ編集をマスターする

8.歌あれば集会楽し : メッセージソングを作る

9.ブログで情報発信する

10.松本昌次と読む珠玉の戦後文学エッセイ

11.ビデオ中級講座

12.川を守る : トークと映像で考える

13.木下昌明の映画講座

14.パソコンとデジカメを使って動く「自分史」を綴ろう

●特別講座 「TOKYOメディフェス2009」は何を提起したか?

以下詳細

====================
1.ビデオ初級講座 : あなたもつくれる3分ビデオ

====================

MediRのチョー人気講座。まったくビデオが初めての人が対象で、撮影・編集の
基礎を学びます。ビデオって実は簡単で、こんなに面白い。街頭でインタビュー
をとったり、実践的に身につく講座です。

◎講師:土屋トカチ(「フツーの仕事がしたい」監督)・松原明(ビデオプレス)
◎受講料:8回 15000円(会員12000円) 単発 参加も可。
◎日時:隔週月曜日19時〜21時 (1/11以外)

[1]11月 2日 何を伝えたいのか・映像の仕組み
[2]11月16日 撮影の基本(カメラを手にしてみる)
[3]11月30日 撮影の基本(インタビューを撮ってみる)
[4]12月14日 編集の基本(取り込みからカット編集まで)
[5]12月21日 編集の基本(ナレーションを入れる)
[6] 1月11日(月・休)※10時半~17時 作品構成を考える~実際の編集作業
[7] 1月25日 ユーチューブにアップする
[8] 2月 8日 3分ビデオ作品上映・合評会


====================
2.TVドキュメンタリーを見て制作者と語ろう

====================
◎受講料:1回1500円(会員1200円)
 ※講師の都合により、日時が変更になる場合もあり

◎日時:
[1]11月7日(土)14時〜17時
  信越放送・池上英樹ディレクターによる番組上映+レクチャー

[2]11月28日(土)18時〜21時
  テレビ朝日「金嬉老事件」「ある日突然犯人に~痴漢冤罪事件」

[3]12月13日(日)14時〜17時
  南日本放送・切通啓一郎ディレクターによる番組上映+レクチャー上映作品
は、「投稿人生」「人生フルスイング!」など3作品か ら選定。



====================
3.鈴木澄江の朗読しましょう

====================
73歳の朗読家・鈴木澄江さんが、楽しく豊かに読むコツを伝授します。
朗読や読みきかせを始めたい、どう読めば伝わるの? など、悩みを一緒に解決
しましょう。講座の前半は講師の読みとお話。後半は実際に民話を読んで、あな
たの魅力を引き出すお手伝いをします。

◎講師:鈴木澄江(朗読グループ「夕つづ」代表)
◎受講料:1回1500円(会員1200円)
◎日時:
[1]11月14日(土)14時〜16時 
[2]11月27日(金)13時〜15時
※テキスト(予定):14日=「花咲き山」、27日=「泣いた赤鬼」


====================
4.一日集中講座 : いちばん簡単なビデオ編集
   ウィンドウズ付属ソフトを使い倒す

====================
Windowsに最初から無料で付いてくるソフトでここまでできる!ソフトを買った
りダウンロードしなくても、自分のパソコンですぐに編集できるようになりま
す。今期同じ内容を2回やります。

◎講師:小林アツシ(テレビ・ビデオ・ディレクター)
◎受講料:1回3000円(会員2500円)
◎日時:
[1回目]11月23日(月・休)11時〜18時
[2回目] 2月11日(木・休)11時〜18時
 ※2回とも同じ内容です。


====================
5.ワーキングプア川柳講座

====================
あなたも川柳を作ってみませんか。今年は「レイバーフェスタ」に向けて、ワー
クショップをします。「誰もが共感する句とは何かマル秘大作戦」です。

◎日時:11月25日(水)19時〜21時
◎講師:尾藤一泉(川柳学会専務理事・美大非常勤講師)
◎受講料:1500円(会員1200円)


====================
6.長期ドキュメンタリー制作課程

====================
各自の望むテーマ、技術レベル、スピードに合わせて撮影や素材の整理から上映
活動までサポート。長期間かけてじっくりと完成までを一緒に歩む事ができま
す。講師陣は韓国のメディア教育の最前線「Mediact」でのトレーニングを受け
メソッドを導入しています。

◎日時:2009年12月3日〜2010年6月24日 木曜 19時〜21時
◎講師:早川由美子(映画監督)、藤井光(メディアアクティビスト)、根来祐
(映像作家)
◎受講料:27回70000円(会員60000円)


====================
7.一日集中講座 : 定番ソフトでビデオ編集をマスターする
  プレミア・エレメンツ入門??

====================

初心者からプロまで映像の編集では「定番」とされているプレミア・エレメンツ
が使えるようになります。撮影した映像をパソコンに入れる方法から、編集して
できあがった映像をDVDにしたりネットにアップしたりする方法までを一日でマ
スターします。今期同じ内容を2回やります。

◎講師:小林アツシ(テレビ・ビデオ・ディレクター)
◎受講料:1回3000円(会員2500円)
◎日時:
[1回目]12月6日(日)11時〜18時
[2回目] 3月7日(日)11時〜18時
 ※2回とも同じ内容です。


====================
8.歌あれば集会楽し : メッセージソングを作る

====================
集会やイベントでみんなで歌えるメッセージソングを作ってみましょう。忘年会
のカラオケでも使えます。メッセージソングの歴史と簡単な作り方を紹介しま
す。ジョニーHのミニ・ライブもあります。

◎日時:12月7日(月)19時〜21時
◎講師:ジョニーH(音楽活動家)
◎受講料:1500円(会員1200円)


====================
9.ブログで情報発信する

====================
  ??インターネットで簡単に発信する方法??

インターネットで最も手軽に情報発信する手段が「ブログ」です。毎日の日記や
自分たちの団体、個人の主張など世界に簡単かつ効果的に情報発信できます。実
際に作ってみて文章をアップでき、デジカメで撮った画像をブログに貼り付け、
さまざまな工夫ができるようになります。

◎講師:小林アツシ(テレビ・ビデオディレクター)
◎受講料:2回4000円(会員3000円)※通し
◎日時:
[1]1月16日(土) 13時〜18時
[2]1月23日(土) 13時〜18時


====================
10.松本昌次と読む珠玉の戦後文学エッセイ

====================
 朗読・解説・ディスカッション

戦後文学の出発点は、それぞれの作家の過酷な戦中体験であり、その戦争を導い
た明治以降の近代日本への疑問と否定だった。彼らが今を生きる私たちに問いか
けるものは何か? 講師の松本昌次さんは編集者生活50年、未来社勤務を経て、
多くの戦後文学者と時代を共にした。

◎講師:松本昌次(編集者・影書房社主)
◎受講料:各回1500円(会員1200円)
◎日時・内容:

[1]2月5日(金)19時〜21時  武田泰淳
 「汝の母を!」??日本軍兵士はスパイとして捕らえた中国人の母、息子に性行
為をさせて見物し彼らを焼き殺す。

[2]2月19日(金)19時〜21時  木下順二
 「小さな兆候こそ」??ナチス・ドイツも日本の軍国主義も、民衆が小さな兆候
を見逃さなければ抵抗は可能だったはずだ。「断ちものの思想」??断つべきもの
を心に決め、それで迫害を受けるなら、気持ちよく迫害を受けるだけの五分の魂
を持て。

[3]3月5日(金)19時〜21時 竹内好
 「朝鮮語のすすめ」??日本国家は朝鮮人から一度は完全に母国語を奪った。朝
鮮語を抹殺することで日本語そのものが歪められ堕落した。「前事不忘、後事之
師」??「未来のために過去を忘れるな」という中国と、過去を切り捨てて「明日
のために話合う」という日本。日中共同声明をめぐるエッセイ。


====================
11.ビデオ中級講座

====================
 撮影・編集が上手くなる!

ビデオカメラがあれば誰でも映像で表現できる時代になったとはいえ、映像を観
た人により伝わるようにするにはコツがあります。この講座で撮影や編集が上手
くなり、映像作品づくりができるようになります。

◎日時:2010年2月15日、3月1日、15日、 29日、4月12日、26日
   各回 19時〜21時
◎講師:小林アツシ(テレビ・ビデオ・ディレクター)
◎受講料:6回12000円(会員10000円)

====================
12.川を守る : トークと映像で考える

====================

八ッ場ダムの今を考える。民主党による八ッ場ダム中止が実現すれば、国家主導
の大規模公共事業中止の試金石になると言われている。この時期に、もう一度
「ダムを造る」とはどういうことか考えてみよう。
「翻弄~57年目の沈む村」(09年フジテレビ・参考上映)

◎日時:2010年2月20日(土)14時〜16時
◎講師:高橋龍平(フジテレビディレクター)
◎受講料:1500円(会員1200円)


====================
13.木下昌明の映画講座

====================
 映画を通して社会を考える

戦後世界史の重要な問題を捉えた古典的名作を観て、ディスカッション。戦後日
本で論争が巻き起こった名作。映画を見る眼だけでなく、世界を見る眼を養います。

◎講師:木下昌明(「サンデー毎日」「レイバーネット」「月刊東京」に映画批評)
◎受講料:1回1500円(会員1200円)
◎日時・内容:

[1]2月21日(日)15時〜18時 「灰とダイヤモンド」
第二次世界大戦末期、ポーランド。反ソ派テロリストのマチェックは、ソ連から
来た共産地区委員長暗殺の指令を受ける。しかし、誤って別の男二人を殺してし
まう。屈折するポーランドの戦後を描いた傑作。ワイダの新作「カティンの森」
を併せてみるとさらに楽しめる。

[2]3月21日(日)15時〜18時 「アルジェの戦い」
フランスから独立しようと立ち上がった、アルジェリア市民の戦いをドキュメン
タリータッチで描く。1966年度ベネチア映画祭においてグランプリを獲得した。


====================
14.パソコンとデジカメを使って動く「自分史」を綴ろう

====================

過去の写真や思い出の品、音楽などを使ってこれまでの自分の歴史をまとめてみ
ませんか。そこには、若い頃の夢や懐かしい人との絆などが浮かび上がってくる
はず。人に見せるもよし、自分だけで楽しむも良し、そんな「自分史」を作りま
す。(フリーソフトを使う予定)

◎講師:長倉徳生(湘南工科大学非常勤講師)
◎受講料 : 2回 4000円(会員3000円)*通し
◎日時・内容

[1]2月13日(土)14時〜18時
 デジカメを使い過去の写真の複写、思い出の品の撮影などを行い、パソコンに
取り込む。また、思い出の音楽をパソコンで使える形に変換をして、「自分史」
用のデータを準備。

[2]2月27日(土)14時〜18時 
画像、音楽のデータに文字の説明をつけた後、各種効果をプラスし、動く「自分
史」を作成する。

       

====================
●特別講座 「TOKYOメディフェス2009」は何を提起したか?

====================

◎講師:白石草(TOKYOメディフェス代表委員・OurPlanet-TV代表)
◎日時:10月30日(金)19:00〜21:00
◎参加費:500円(会員300円、メディフェスボランティアは無料)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 【会員には以下のような特典があります】

★MediRの講座受講料、イベント参加費の割引。
★空間、機材の利用。(空間レンタルは1時間1000〜1500円)
★MediR企画プロジェクト会議や研究会、合宿などのイベントの参加。
★メールニュースの配信。
★その他、各種の支援サービスが利用できます。

 ●年会費
 個人: 1口3000円・団体:1口5000円、入会金なし

====================
【問合せ・連絡先】
NPO法人 市民メディアセンターMediR
169-0075 東京都新宿区高田馬場2-7-11 コーポ高田101
TEL 03−6382−9646 FAX 03−3205−2595
メール office@medir.jp(代表) course@medir.jp(講座申し込み)
ホームページ http://medir.jp
*郵便振替=00190-9-299647 市民メディアセンターMediR


Created by staff01. Last modified on 2009-10-15 12:06:30 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について