本文の先頭へ
LNJ Logo 現代社会批判の替歌をつくりました
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1229934407353st...
Status: published
View


以下の投稿がありました。スペースの都合でその一部を以下紹介します。関心のある方は直接、伊藤さんにご連絡下さい。(レイバーネット編集部)

――――――――――――――――――――――

投稿者 : 伊藤 篤 E-mail: ito1391@ybb.ne.jp  

現代社会への批判の歌(私作詞の替歌)の紹介させてください。

前略、貴方様におかれましては多岐にわたる精力的ご活動、とても尊敬致しております。

このたび私は、気まぐれながら以前ヒットした1つの曲から替歌を作詞致しました。元歌は約40年前の1967年にヒットした「青空のある限り」という曲です。若い人にはなじみ薄いでしょうが、グループサウンズのワイルドワンズがヒットさせた曲(リーダーの加瀬邦彦様が作曲)です。替歌のタイトルは(1)「環境こわす限り」(2)「不正はびこる限り」(3)「格差広がる限り」(4)「軍事力持つ限り」及び(5)「環境こわす限りPART2」です。

私は50歳の男性です。職業は工場労働者(転職回数多く今は零細企業で生活レベルは中の下)です。不器用、不細工、内気で浮かれたものがきらいで、ややネクラな性格です。子供のころよりいじめられ役でした。各種の団体(政党、組合、市民団体、宗教団体など)には一切属していなく、おそらく今後も入会予定は無いと思います。そして芸能界や芸術活動には無縁の者です。音楽好きですが楽器できず音痴で、専ら聞くのみです。ポップスやクラシック、邦楽ではGSなどが好きです。

私が替歌作詞に到った理由は、現代社会の問題点を歌にすることでより多くの人に意識を持って欲しいとの思い。また、加瀬様が作曲されたこの名曲、ナツメロで終わるのは惜しい曲で、もう一度よみがえって欲しいとの思い。そして、日本の歌謡界とマスコミの現状、そしてTV局特にNHKが演歌ばかり優遇している現状に一石投じてやりたいとの思い。この3つが折り重なったことです。

―以下、替歌紹介―――――――――――――――――――――

不 正 は び こ る 限 り<ショートバージョン> 作詞 伊藤 篤

本当さ 大企業のせいなのさ 不祥事・過失事故 目に余る

    わかってる マスコミたちのせい やらせや捏造が 多すぎる

権力者欲張れば 世の中おかしくなる 大人も子供も 狂いだす

2・本当さ うそつき政治家が 債務と特権を 増やすだけ

わかってる 悪徳役人が 私腹を肥やしてる 真実さ

不正無くさぬ限り (美しい国)は無理 そのこと(安倍)さん
(わかるべし)
( 希望・安心 強く明るく)    ( 福田 麻生 ) 
  
  3.ルルルルル ルールルル ルルルルル ルールルル ルルルルル ルルルルル <バックコーラス・間奏>

不正はびこる限り 醜い国になるさ モラルも治安も 崩れだす

日本滅ぶ 日本滅ぶ 日本滅ぶ

――――――――――――――――――――――

格 差 広 が る 限 り<ショートバージョン> 作詞 伊藤 篤

1.本当さ 大企業のせいなのさ 正社員や人件費 減らされた

わかってる 銀行のせいなのさ 会社や雇用先 つぶされた

ワーキングプア・ニート お偉方の犠牲さ 貴重な人材 捨てられた

本当さ 坊ちゃま政治家が 負担を民衆に 回すだけ

わかってる 冷酷役人が 福祉を切り捨てる 真実さ

格差無くさぬ限り (美しい国)は無理 そのこと(安部)さん
(わかるべし)
( 希望・安心 強く明るく )     ( 福田 麻生 ) 
     3.ルルルルル ルールルル ルルルルル ルールルル ルルルルル ルルルルル <バックコーラス・間奏>

格差広がる限り 悲惨な国になるさ 経済大国 地に落ちる    

日本滅ぶ 日本滅ぶ 日本滅ぶ

――――――――――――――――――――――

*青 空 の あ る 限 り <元歌>   作詞 安井 かずみ
作曲 加瀬 邦彦   唄 ワイルドワンズ

1.本当さ 誰のせいじゃない 小鳥が飛ぶように 飛ぶように わかってる あいつのせいじゃない バラが枯れるように 枯れるように 青空のある限り 鳥は空に飛び立つ あの声あの目を 思いだす
2.本当さ 誰のせいじゃない だけどもこの胸が 重いだけ わかってる あいつのせいじゃない 二人でいたときは 真実さ 朝がまた来る限り 愛も帰ってくるさ そのときその日を 待っている
3. < 間 奏 >
   朝がまた来る限り 愛も帰ってくるさ そのときその日を 待っている
   いつもヘイヘイヘイ いつもヘイヘイヘイ いつもヘイヘイヘイ オウ
いつもヘイヘイヘイ いつもヘイヘイヘイ いつもヘイヘイヘイ

――――――――――――――――――――――

(チベット)、希望
     {パレスチナ}         作詞 伊藤 篤
希望という名の あなたをたずねて 遠い国へと 地図をながめる
あなたはいつも わたしの憧れ 未知なる文明 夢の楽園
けれど武力で 侵略されている 黙って見てなど いられはしない!
いつかあなたに 安らぎ戻るまで 我らの叫び 終わりのない歌
希望という名の 幸せ求めて 今日もたゆまず 戦う人たち
あれから常に 自由が奪われ 明日はどんな 抑圧有るやら
あなたの嘆きが 時折聞こえる 海を越えて こだまひびいてる
(ラサの街)にも 平和が返るまで 切ない祈り とぎれのない歌
  {エルサレム}
希望という名の 輝く大地 涙ぐみつつ また地図を見る
なぜ今わたしは 行きたいのだろう 巡礼の歌 低く聞こえる
(三蔵法師)の 昔の伝説 偉大な聖地の 極楽浄土
 {旧約聖書}
(チベット)、希望 取り戻すために つらい闘い 今またはじまる
{パレスチナ}

――――――――――――――――――――――

*希 望 <元 歌>
            作詞 藤田 敏夫  作曲 いずみ たく
          歌  フォーセインツ / 岸 洋子

希望という名の あなたをたずねて 遠い国へと また汽車に乗る
あなたは昔の わたしの思い出 ふるさとの夢 はじめての恋
けれどわたしが 大人になった日に 黙ってどこかへ 立ち去ったあなた
いつかあなたに また逢うまでは わたしの旅は 終わりのない旅
希望という名の あなたをたずねて 今日もあてなく また汽車に乗る
あれからわたしは ただ一人きり 明日はどんな 町に着くやら
あなたのうわさも 時折聞くけど 見知らぬ誰かに すれ違うだけ
いつもあなたの 名を呼びながら わたしの旅は 返事のない旅

3、<フォーセインツ>
希望という名の あなたをたずねて 涙ぐみつつ また汽車に乗る
なぜ今わたしは 生きているのか そのとき歌が 低く聞こえる
なつかしい歌が あなたのあの歌 希望という名の マーチがひびく
そうよあなたに また逢うために わたしの旅は 今またはじまる

3. <岸 洋子>
希望という名の あなたをたずねて 寒い夜明けに また汽車に乗る
悲しみだけが わたしのみちづれ となりの席に あなたがいれば
涙ぐむとき そのとき聞こえる 希望という名の あなたのあの歌
そうよあなたに また逢うために わたしの旅は 今またはじまる


Created by staff01. Last modified on 2008-12-22 17:36:12 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について