本文の先頭へ
LNJ Logo 下関市教育長への抗議文賛同が広がる
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1215529934880st...
Status: published
View


佐々木です。

下関市教育長への抗議文の賛同締め切りが7月12日まで延長されました。
賛同まだの方はぜひ、また賛同済みの方はまわりの方に伝えてください。

以下転載情報です。

転載ここからーーーーーーーーー

重複ごめんください。
転載大歓迎です。

下関から全国のみなさんへ

【抗議行動と賛同期限の延長について】

下関の行動と言葉をつなぐ『海』編集委会 大谷正穂/廣 崎隆一

6月26日に発せられた「朝鮮の植民地支配は歴史的事実に反する」と
いう嶋倉剛・下関市教育長の歴史改ざん暴言にともに抗議しようという
私たちのア ピールに応え、抗議文に賛同して下さったみなさんに心から
感謝します。
 賛同は個人・団体ともどんどん増え、7月8日午後15時現在、 実に〈
340件〉に達しました。
 頂いたひとつひとつのご賛同を、抱きしめています。

 7月6日、この件で市民運動の会議が開かれ、次のことが決まりまし
た。

●私たちの抗議は7月14日(月)に行ないます。嶋倉教育長への抗議
申し入れは、全国から集まったみなさんの賛同の連名で行ないます。呼
びかけ人は 「下関の行動と言葉をつなぐ『海』編集委員会」です。

●会議ではまた、下関市役所前での抗議集会や、植民地支配を改めて学
ぶフォーラムの開催などが提案されました。

 従いまして、抗議文への賛同の締め切りを7月12日(土)まで延ば
すことにいたしました。3度目のお願いになり恐縮ですが、以下のアピ
ールをもう一 度まわりのみなさんにお知らせ下さり、一人でも多くの全
国の市民が賛同して下さる ようご協力下さい。

 嶋倉教育長は電話に出ず、面会も断っています。歴史改ざん暴言につ
いて誰にもまったく釈明しようとしていません。私たちは抗議の活動を
強化します。


---------------以下、ご転送ください。よろしくお願いいたします。

●緊急のお願い●

下関の行動と言葉をつなぐ『海』編集委会 大谷正穂/廣 崎隆一

 全国の市民のみなさん

 6月26日、下関の嶋倉剛教育長が、山口朝鮮学園の補助金の増額を
求めに訪れた理事長、保護者に対して、「朝鮮の植民地統治は歴史的事
実に反する」 という妄言を発しました。
 また、その日の午後の記者会見でも改めて植民地統治を否定し、かつ
また韓国併合は「対等」とまで発言しました。

 同日、渡海文科相が教育長発言に対して「遺憾」のコメントを出す と、
「政府の見解を尊重する」と態度を急変させましたが、自らの歴史認識の
説明、撤 回、謝罪はまったく行なわれていません。

 そればかりか、いち早く6月30日に抗議行動を行なった「教育に関
心をもつ下関市民有志」の面談要求に対して、「政府見解に従うという
コメントが回 答。他の賛否いずれの個人・団体にも、同じ回答である。
従って、いかなる 個人・団体とも面談はしない 」と、公務員としての
最低の義務である説明責任を放 棄しています。

 新聞報道によりますと、任命責任者である江島潔市長までもが、教育
長に謝罪を求めないと記者にコメントし、「事態の収拾といっても、役
所の仕事が止 まっているという認識もない。一部のマスコミが取り上げ
て火に油を注いでいるとし か思えない」と、問題を意図的に矮小化して
います。
 また、「(教育長は)コメントで政府見解を尊重すると言っているの
で、それでいいんじゃないか」 などと、開き直りの発言をしております。

 私たちは、これらの発言を断じて容認するわけにはいきません。
 この発言に対して、全国のみなさんの賛同を募り、大きなうねりの抗
議行動をしたいと思っています。

ぜひご賛同頂ければ幸いです。

◆ 関連新聞記事
 下関市教育長「植民地支配は歴史的事実に反する」 『朝日新聞』
  http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB200806260009.html
 植民地支配「史実に反す」 下関市教育長が発言 『東京新聞』
  http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008062701000347.html
 植民地支配 認識に溝/下関市教育長発言 『朝日新聞』
  http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?
k_id=36000000806280002
 下関市教育長「日本の朝鮮への植民地支配なかった」と発言 『読売
新聞』
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080628-
OYS1T00273.htm
 山口・下関市教育長:戦時下の朝鮮半島、植民地支配「事実に反す
る」と発言
  『毎日新聞』
  http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/
20080627ddg041040007000c.html
 下関市教育長の植民地発言:在日社会に波紋「支配は事実に反する」
発言受け
  /山口 『毎日新聞』
  http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/
20080628ddlk35040535000c.html

■嶋倉教育長への抗議と要求の内容

1,あなたの「朝鮮の植民地統治は歴史的事実に反する」という発言
は、いかなる歴史認識に基づくのか、明確に説明すること。

2,日本の朝鮮植民地統治は史実であり、あなたが教育行政をする、下
関市の小・中学校で使われている教科書にも「植民地統治」であったと
書かれていま す。
 従って、早々に発言を撤回し、発言により傷つけられた全国の市民に
謝罪をすること。

3,あなたの「政府見解に従うというコメントが回答。他の賛否いずれ
の個人・団体にも、同じ回答である。 従って、いかなる個人・団体とも
面談 はしない 」という主旨の発言は、公務員として最低の義務である説
明責任を放棄した対応で あり、断じて認めるわけにいきません。自分の
発言には責任を持って市民と面談し、 きちんと説明すること。

4,あなたは「朝鮮の植民地統治は歴史的事実に反する」と二度も発言
し、その発言の撤回も、謝罪もなく、かつまた説明責任をも放棄してい
ます。
 そのような人物が、下関で育っていく子どもたちの教育に携わること
自体異常であり、教育長という職に不可欠の資格をまったく欠落してい
ると断ぜざる を得ません。
 従って早々の辞職を要求します。

■具体的なお願い

1,私たちの抗議行動の賛同者・賛同団体になってください。抗議の申
し入れ書を賛同者・賛同団体の連名で提出します。

2,このアピールを自由に転載・転送して賛同を広げてください。

賛同形態は

*個人名+(肩書き・県・市町村) ※ 肩書きがありましたらぜ
ひどうぞ。

*団体名+(県・市町村)

*会名(県・市町村) 個人が数名集まって、任意の会の名前でもOK
です。

◆◆◆ 送り先 umi1990@hotmail.co.jp ◆◆◆

■ ご賛同は、7月12日(土)までによろしくお願いいたします。

■ 嶋倉教育長に抗議の声を届けてください。

《抗議先》

 下関市教育委員会
 嶋倉 剛 下関市教育長
 江島 潔 下関市長

 住所  〒750-8521山口県下関市南部町1−1 
 電話  083−231−1111(下関市役所・代表)
  083−231−1560(教育委員会教育政策課)
 FAX 083−222−8333(教育委員会教育政策課)
 メール kisomuka@city.shimonoseki.yamaguchi.jp (教育委
員会総務課)

以上、よろしくお願いいたします。

Created by staff01. Last modified on 2008-07-09 00:12:15 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について