![]() |
G8サミット取材に関する緊急声明と賛同のお願い | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第377回(2025/2/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
G8サミット取材に関する緊急声明と賛同のお願い
ここ数日、空港でのジャーナリスト、メディア関係者への拘束が続いています。 このような不当な拘束や尋問が継続されるのは大変遺憾であり、直ちに対応を変えさせる必要があります。 これらの事態に対する声明文を作成しましたので、ぜひ一人でも多くの賛同をお願いしたいと思います。 集約は6月30日午前10時までとなります。時間が十分ありませんが、よろしくお願いいたします。 賛同していただける方は 氏名(所属または肩書き1つ) を press@g8medianetwork.org にお送りください。 *********************************************: G8サミット取材に関する緊急声明 先週より、G8サミット関連のイベントを取材するために日する海外のジャーナリスト・メディア関係者の大半が、特段の理由もなく、空港で拘束され、厳しい尋問を受ける事態が続いている。中には、一晩中拘束され、国外退去寸前になった者もある。 国家が、ジャーナリストやメディア関係者を、理由なく拘束したり排除するということは、表現・報道の自由を制限しかねず、日本の民主主義の質にかかわる重大な問題である。私たちは、こうした日本政府の態度に大きな危惧を抱かさざるを得ない。 この7月に洞爺湖で開催されるG8サミットに関しては、世界からの高い関心が集まっている。それだけに、ジャーナリストやメディア関係者を次々に門前払いすることが続けば、世界からも厳しい非難の声が上がるはずだ。言論・表現の自由は、健全な民主主義社会実現のための最も重要な基盤である。多様な意見や主張を個々人が自由に発信し、個々人が自由に享受できる機会が奪われることがあってはならない。 私たちは、言論・表現の自由を擁護するジャーナリストおよびメディアグループとして、こうした事態を懸念し、強く抗議する。 2008年6月30日 G8メディアネットワーク ************************************************ なお、これらの活動を支えていただくために、まだまだ資金が足りておりません。 資金面でのご協力をいただける方はぜひ以下に賛同金を入金いただければと思います。 郵便振替口座番号 00180-6-726314 郵便振替加入者名 G8メディアネットワーク 振込票に賛同者として氏名の公表の可不可を必ずお書きください。また公表可能な方は肩書きまたは所属を書き添えてください。よろしくお願いいたします。 Created by ichiju. Last modified on 2008-06-29 11:07:01 Copyright: Default |