連鎖行動東京集会 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
東京・「韓国農民との交流集会」 日時:10月10日(月・休)14:00〜17:00 場所:総評会館 参加者:約20人 東京では、農民団体、消費者団体、市民団体の代表者など20人が参加して、交流集 会が開かれた。 イ・サンジョンさんは、韓国における農業政策の動きとそれに対する農民の闘い、釜 山・香港に向けた運動について語った。特にイさんは、WTOやAPEC、FTAなど が農民を支配する道具として使われており、その根元にある新自由主義の問題点を力説 し、新自由主義によって、20%の人間が80%の富を独占しており、その格差がます ます開いている現状の中で、闘う必要があることを強く訴えた。 また、日本の状況についても、「日本はもっと豊かだと思っていたが、上野公園には 韓国より多くのホームレスの人達がいた。日本の経済格差が開いていることを実感した 。日本でも必ず大きな問題となって闘いが起こるだろう」と述べた。 最後に、「われわれ農民、民衆の闘いは人類の幸福を追求する闘いだ。全農は闘争を 世界化する事をスローガンに闘いを進めている」と力強く語った。 また、たまたま来日していた韓国の民主労総前副委員長のホ・ヨングさんも参加され 、「韓国では労働者も農民の闘いを支持し、ともに闘っていく」と決意を述べた。 続いて、日本の農業と農政の現状について、全日本農民組合連合会の御地合二郎書記 長が報告した。御地合さんは、農協の事業の分割問題や株式会社が農地を持てるように する農地法の改悪、生産者米価の大幅な下落、担い手不足、生産調整政策の状況など、 日本の状況について説明した。 さらに、日本消費者連盟の山浦康明副委員長から、「日本での食をめぐる問題と運動 について」報告があった。山浦さんは、食のグローバル化がすすむ中で、多国籍企業に よる食の危害、消費者被害が続いている状況や、農薬、食品添加物、BSE問題、遺伝 子組み換え食品の問題とそれに対する消費者運動の状況について説明した。 これらの報告をもとに討論が行われ、有機農業に対する取り組み、消費者の意識と活 動、輸入農産物の安全性、自給率引き上げの取り組みなどについて、日韓両国の共通点 や違いについて活発に意見が交わされた。有機農業については、日本は消費者の意識や 生産者の取り組みが活発になるとしたのに対し、イさんは「韓国では有機農産物の消費 が頭打ち状態にあり、中国からの有機農産物の輸入も含めて大きな曲がり角に来ている 。有機農産物のような付加価値に頼るだけでなく、農産物本来の価格補償を求めていか なければならない」と訴えた。 討論の後、11月の釜山でのAPEC、12月の香港WTO会議に向け、日本でも取 り組みを進め、韓国の農民の闘いと連携していくことを確認しあい、交流会を終えた。 Created by Staff. Last modified on 2005-10-11 13:14:37 Copyright: Default |