団子になってたたかおう〜裁判闘争合宿大成功 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
団子になってたたかおう〜裁判闘争合宿が大成功 もっと当事者が創意工夫を!8月29〜31日、首切り自由は許さない!実行委員会が主催する「第一回裁判闘争交流合宿」が静岡県で開催された。2泊3日の大合宿には国労闘争団・全動労争議団・中小企業の争議団・一人争議団などを中心に66名が集まり、不当判決の流れをどう変えていくか、勝つために何をするか、裁判所の分析などさまざまな角度から「報告と徹底ディスカッション」が行われた。 争議に勝利した経験をもつコーディネーターを軸にしたため、争議団の闘争報告会になりがちなこの種の会議に緊張感がうまれ、問題点をしぼって出し合う形で論議がすすんだ。その結果、「勝つためのヒント」に満ちたディスカッションとなった。「原告と弁護士の共闘ができていない」「法廷の訴訟進行を変える創意工夫を」「過去の判例にしばられず新しい判例をつくるつもりで」「裁判所の権威をとばす運動を」等々、共通して問題になったのは、主人公である争議団自身がもっと主体的になって、裁判と闘争を捉え返すことの大切さだった。 特別講演は6つあって、どれも示唆に富むものだったが、とくにハンセン病原告団の谺雄二さんの話は圧巻だった。「このままでは死んでも死にきれない」と人権回復に立ち上がり、療養者組織の中でも少数派だったこだまさんたち原告団が、どうやって裁判に勝ったのか、世論とマスコミ、政府をどう動かしたのか、そして多数派になって成果をあげたのか。「もっともひどい被害実態をわかりやすく伝えた」「現場を見せた」という中で支援を拡げ、相手を変えていった谺さんの話は運動の原点だった。 ナショナルセンターをこえて合宿に集まった人々は、「団子になってたたかおう」を合い言葉にこの秋、「ふざけるな裁判所! 最高裁包囲行動」を大きく展開することを決めた。また合宿には、不当廃業とたたかう韓国シチズン労組3名が参加してアピールを受けた。 ↓韓国シチズン労組が歌を披露
Created byStaff. Created on 2003-08-31 20:57:04 / Last modified on 2005-09-05 02:59:23 Copyright: Default |