【トーク+労働相談】 プレカリアートユニオン×見た目! 「ファッションの労働環境を考える」(東京・新宿) | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバー映画祭(報告) ・レイバーネットTV(10/30) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(10/31) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第95回(2024/10/10) ●〔週刊 本の発見〕第366回(2024/10/24) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/10/24) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
2024/11/05 【トーク+労働相談】 プレカリアートユニオン×見た目! 「ファッションの労働環境を考える」(東京・新宿)【トーク+労働相談】プレカリアートユニオン×見た目! 「ファッションの労働環境を考える」 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2024/10/24/220222 ■ 主催: プレカリアートユニオン ■ 登壇者(敬称略): 渡辺未来(「見た目!」主宰)、高橋寛弁護士(旬報法律事務所)、小田原のどか(彫刻家・評論家・プレカリアートユニオン副委員長)、清水直子(プレカリアートユニオン執行委員長) ■ スタッフ: pokonaさん ■ 開催日: 11月5日(火)20時〜22時(開場19時45分) 配信なし 前半1時間はトーク:録画あり 後半1時間は相談会:録画なし ■ 会場: 「見た目!」 東京都新宿区西新宿7-18-13 ハイム大成ビル302【※当ビルにエレベーターはありません】 ■ 参加費・予約: 参加費無料、予約不要【※先着順にて、15人ほど座ってご覧いただけます。それ以上は立ち見となります】 ■ 概要: 働き先や雇用形態を問わず、誰でも、ひとりでも入れる労働組合「プレカリアートユニオン」は、LGBTQs労働相談に取り組むことや、フリーランスアーティストによる支部もあり、一人ひとりの自分らしい生き方、働き方を応援しています。 この度、プレカリアートユニオンと同じく新宿区に拠点を持つセレクトショップ兼オルタナティブスペース「見た目!」を会場としてお借りし、ファッションに関わる方々の労働問題について、プレカリアートユニオンがお世話になっている高橋寛弁護士(旬報法律事務所)とともに考えるイベントを開催いたします。 本イベントは二部構成となり、第一部は「見た目!」主宰者の渡辺未来さん、プレカリアートユニオンの小田原のどか、清水直子が、高橋弁護士とともにファッション業界の労働問題について、具体例を交えて話し 合います(※第一部のみ後日録画を公開します)。 第二部は労働相談というかたちで、ご来場の方の労働のお悩みに答えます(※イベントの構成上、個人相談ではありませんので、他の方に相談内容を聞かれたくない場合は、あらためてプレカリアートユニオンまで労働相談のご連絡をください。) ■ グランドルール 安全に学べる場所づくりのため、グランドルールを設けています。ご確認いただき、ご協力をお願いできれば幸いです。 ・本イベントは、セクシュアリティをはじめ、人種、階級、障がいなどあらゆる差別にも反対し、すべての人がより安全でいられる方法を模索するセーファースペースとして運営されています。差別やハラスメントの構造を解体する空間であるためには、参加してくださる方全員の協力が欠かせません。全員が心地よく過ごすことができる対話空間づくりにご協力ください。 ・自身の境界と他者の境界を意識し、尊重してください。以下がその例です。「同意なく相手の身体に触れない/同意なく写真を撮らない/同意なく相手のパーソナルな情報を質問したり、開示したりしない/その人が呼ばれたい名前、代名詞で呼ぶ/性的なことや、暴力などトラウマを誘発する可能性があることを話す時は、必ず前置きをする/自分が求める心理的、物理的距離やしてほしい配慮について考え、必要に応じて意思表示する」。自分の行動が他者との境界の侵害に当たるかどうかわからないときは、まず相談してください。一緒に考えましょう。 ・参加中に何か問題が感じられた時は、いつでも主催者(小田原・清水)にご相談ください。 |