本文の先頭へ
LNJ Logo 登録 第2回放射線防護の民主化フォーラム「真実に目を向ける:福島が問いかける未来への選択を、いわき市から考える」(11/3,4 いわき市&Zoom、ツイキャス)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
Event 1729586897043ma...
Status: published
View


2024/11/04 登録 第2回放射線防護の民主化フォーラム「真実に目を向ける:福島が問いかける未来への選択を、いわき市から考える」(11/3,4 いわき市&Zoom、ツイキャス)

案内→https://x.gd/mhW8K
   https://x.gd/MNMjY

 2030年頃のICRP基本勧告改訂への対応を可能とする、長期的な取り組み体制をつくるきっかけとして、昨年、放射線防護の民主化フォーラムを行いました。
 今年はICRP2024福島が11月末にいわき市で行われます。
 それに先だって、基本勧告を改悪させないように、市民が学習し、さらに連帯を広げる機会として今回のイベントを開催します。

第2回放射線防護の民主化フォーラム「真実に目を向ける:福島が問いかける未来への選択を、いわき市から考える」
日 時:
 2024年11月3日(日)13:00〜18:15(展示会場は19:00頃まで)
 2024年11月4日(月・祝日)10:00〜17:45(展示会場は16:00頃まで)
形 式:会場&ZOOM、ツイキャスおよびYoutube配信〔後日〕のハイブリッド
※この企画は、後日Youtubeで公開します。
会 場:いわき市生涯学習プラザ(いわきワシントンホテルと同じ建物)
 〒970-8026 福島県いわき市一町目1番地 ティーワンビル
 JR「いわき駅」南口徒歩約7分
 アクセス→https://x.gd/sBGZ6
 地図→https://x.gd/EbTuc
 報告会会場:大会議室
 展示会場:中会議室
内 容:報告会(ディスカッション、Q&A含む)と展示を行います。
参加費:無料
主 催:放射線防護の民主化フォーラム
https://x.gd/dvdPM
共 催:
 慶應義塾大学商学部・濱岡研究室
 原子力市民委員会(CCNE)
 市民科学研究室・低線量被曝研究会
 科研費プロジェクト「放射線防護体系に関する科学史・科学論的研究から市民的観点による再構築へ」
 福島原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする会
 富山大学科学コミュニケーション研究室
 科研費プロジェクト「低線量被曝の健康影響をめぐる日本での論争とその社会的背景に関する研究」
 NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク(共催表明順)

■申 込:下記よりお申込みください。
●報告会場の参加登録(定員最大140名)
 資料準備のため、登録をお願いします。
 こちらからの承認は必要ありませんので、登録後、会場にお越し下さい。
 定員最大140名を越えた場合には登録を打ち切る可能性もありますので、ご了承ください。
 登録→https://x.gd/XAzlE

●Zoomの参加登録(定員1000名、登録いただければリンクが返送されます)
 登録→https://x.gd/3dZQU
 一度登録いただけば、両日とも参加可能です。
 ZOOMの設定上、両日とも10:00-と表示されますが、11/3は13:00-です。
 11/3 13:00-  11/4 10:00-

●ツイキャスでの配信(@IWJ_AreaCh2 より配信。登録不要。時間になると配信されます)
 配信→https://x.gd/2sOkN

●展示会場(いわき市生涯学習プラザ 4階 中会議室)
 登録なしでご自由にご覧いただけます。

■プログラムと出席者(予定)
◆11月3日(日)開場12:30
※報告は、ZOOMによるリモートの場合があります。
 お名前の後ろに★印のある方はリモート報告です。
13:00〜
「はじめに」
 濱岡豊さん(慶應義塾大学教授、CCNE福島原発事故部会)
「あのとき何が起こっていたのか?:子育て世代の経験から」
 佐原真紀さん(ふくしま30年プロジェクト元理事長、福島市議会議員)
(Q&A・ディスカッション)
「展示者のメッセージ」
 飛田晋秀さん(写真展「福島の記憶 3.11で止まった町」)
 菅野行雄さん(原発災害情報センターの活動紹介)
14:00〜 「あのとき何が起こっていたのか?:ヨウ素剤が配布された三春から」
 後藤忍さん(福島大学教授、CCNE福島原発事故部会部会長)
 武藤類子さん(ひだんれん代表、CCNE福島原発事故部会)
 佐久間淳子さん
 大河原さきさん
(Q&A・ディスカッション)
16:30〜「放射能に汚染された水や土壌をどうすればよいのか?」
 濱岡豊さん(慶應義塾大学教授、CCNE福島原発事故部会)
 満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan、CCNEアドバイザー)
 和田央子(なかこ)さん★(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)
 青木一政さん(ちくりん舎/フクロウの会)
(Q&A・ディスカッション)

◆11月4日(祝・月)
午前の部(開場9:40)10:00-12:20
10:00〜「福島での甲状腺がんをどう考えるのか?」
 種市靖行さん(医師)
 津田敏秀さん★(岡山大学名誉教授、医師・医学博士)
 本行忠志さん★(大阪大学名誉教授、医師)
 黒川眞一さん(高エネルギー加速器研究機構・名誉教授)
(Q&A・ディスカッション)
<昼休憩>
午後の部 13:20-17:45
13:20〜「あのとき何が起こっていたのか?(何も知らされなかった津島から)」
 石井ひろみさん(福島原発事故津島被害者原告団 副団長)
(Q&A・ディスカッション)
14:45〜 「若者から見た福島原発事故(避難の問題を中心に)」
 明智礼華さん(原発賠償京都訴訟団、CCNE事務局)
 金本暁さん★
 佐久川恵美さん★(同志社大学都市研究センター研究員)
(Q&A・ディスカッション)
15:40〜「ICRPの福島原発事故の捉え方や勧告策定のどこに問題があるのか?」
 柿原泰さん(東京海洋大学・教授、市民科学研究室・低線量被曝研究会)
 林衛さん(科学ジャーナリスト/富山大学准教授)
16:20〜「市民にとって、よりよい放射線防護とは?」
 八巻俊憲さん(CCNE福島原発事故部会)
 藤岡毅さん(大阪経済法科大学客員教授)
 瀬川嘉之さん★(高木学校、市民科学研究室・低線量被曝研究会)
(Q&A・ディスカッション)

「全体まとめと今後に向けて」
 後藤忍さん(福島大学教授、CCNE福島原発事故部会 部会長)

◆展示会場
 11月3日(日)13:00-18:30頃
 11月4日(祝・月)10:00-16:00頃
(申し込み不要、自由にご覧ください。)
●飛田晋秀「(写真展)福島の記憶 3.11で止まった町」
●福島大学共生システム理工学類環境計画研究室(後藤忍教授)
 「減思力(げんしりょく)」の教訓を学ぶためのパネル展
●三春町の皆さん「風しもの村 風しもの町」展
●NPO原発災害情報センター「活動の紹介」

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について