本文の先頭へ
LNJ Logo 重慶大爆撃を語り継ぐ会総会記念講演「AI時代の空爆〜イスラエルのガザ虐殺で何が起きているのか」早尾貴紀さん(6/29 18:30〜 東京・港区)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
Event 1718948364200ma...
Status: published
View


2024/06/29 重慶大爆撃を語り継ぐ会総会記念講演「AI時代の空爆〜イスラエルのガザ虐殺で何が起きているのか」早尾貴紀さん(6/29 18:30〜 東京・港区)

案内→https://x.gd/2QCiq
   https://x.gd/JI4SO
チラシ→https://x.gd/EZK0F

 21世紀「対テロ戦争」の時代にイスラエルは世界への軍事技術の先端輸出国となった。
 さらにこのガザ攻撃においてはAIによる標的生成とドローンの組み合わせによる大量空爆がなされている。
 しかし皮肉にも最先端技術は未曾有の民間人の大虐殺を生み出している。
 なぜこのような事態が生じ、そして世界はなぜ止められないのか。

都市無差別爆撃の原型・重慶大爆撃を語り継ぐ会総会記念講演|AI時代の空爆 イスラエルのガザ虐殺で何が起きているのか
日 時:6月29日(土)18時半〜21時
場 所:港区立生涯学習センター(ばるーん)101学習室
 〒105-0004 東京都港区新橋3-16−3
 JR「新橋駅」烏森口から徒歩3分
 地下鉄「新橋駅」JR乗換口から徒歩4分
 アクセス→https://x.gd/qKtNk
 地図→https://x.gd/Z9txa
記念講演:AI時代の空爆−イスラエルのガザ虐殺で何が起きているのか
講 師:早尾貴紀さん(東京経済大学教員)
参加費:1000円
主 催:NPO法人都市無差別爆撃の原型・重慶大爆撃を語り継ぐ会
 HP http://www.anti-bombing.net
 ブログ https://x.gd/gC8gQ
共同代表:
 伊香俊哉(都留文科大学教授)
 前田哲男(軍事ジャーナリスト)
 纐纈 厚(山口大学名誉教授)
 粟遠奎(重慶爆撃犠牲者遺族)
 馬蘭(成都爆撃犠牲者遺族)
 雷時仁(楽山爆撃犠牲者遺族)
連絡先:〒105-0003 東京都港区西新橋1-21-5 一瀬法律事務所
 TEL 03-3501-5558
 FAX 03-3501-5565
 E-mai info@ichinoselaw.com
※記念講演前「17時40分〜18時30分」に第3回総会を行います。

早尾貴紀(はやお・たかのり)さん
主要著作:『パレスチナ/イスラエル論』(有志舎)、『ユダヤとイスラエルのあいだ』(青土社)、『国ってなんだろう?』(平凡社)。

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について