本文の先頭へ
LNJ Logo 申込み 第46回自然エネルギーカフェ「島根原発再稼働にどう向き合うのか」(6/29 10:00〜 岡山・倉敷市)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
Event 1718948145261ma...
Status: published
View


2024/06/29 申込み 第46回自然エネルギーカフェ「島根原発再稼働にどう向き合うのか」(6/29 10:00〜 岡山・倉敷市)

案内→https://x.gd/2QCiq
   https://x.gd/Wyqvo

 第46回自然エネルギーカフェ「島根原発再稼働にどう向き合うのか」のご案内
 エネルギーについて考える小さなカフェ。
 今回のテーマは『原発』です。

 島根県松江市にある島根原子力発電所から直線距離で約130kmに位置している倉敷市。
 避難計画では島根県からの避難者約1万人を受け入れることにもなっています。
 おひさまネットワーク倉敷では5月に、島根原子力発電所及び地元でこの問題に取り組む皆さんを訪問する学習・交流ツアー@島根&鳥取を実施しました。
 そこで実際に見たこと、聞いたこと、感じたこともシェアしたいと思います。
 福島原発事故、能登半島地震を経て、未来のために何を選択するのか。
 島根原発の現状を通して一緒に考えてみましょう。

第46回自然エネルギーカフェ「島根原発再稼働にどう向き合うのか」
日 時:2024年6月29日(土)10:00〜11:50
場 所:倉敷市市民活動センター
 〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田620−1
 JR「倉敷駅」から徒歩20〜25分程度
 バス:JR倉敷駅から
 両備バス(吉岡経由)
 下電バス(大原美術館・市役所経由)
 に乗車→10分程度→「倉敷市役所前」下車
 アクセス→https://x.gd/zempR
 地図→https://x.gd/cCeTa
定 員:15名
参加費:無料
講 師:常久勢子さん
主 催:おひさまネットワーク倉敷
問合せ・申込み:
(一社)おひさまネットワーク倉敷
 dragons_road_to_victory@yahoo.co.jp
 090-9460-0301(片岡)

要申込(定員15人):上記まで

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について