本文の先頭へ
LNJ Logo 木下昌明の映画の部屋・第12回
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
Document 20061129kinosit...
Status: published
View

会員関連サイト

more...

*『サンデー毎日』2006/12/10号より

「数字ではなく人間のドラマ」
9・11の年の「もう一つの事件」

「9・11」の年、米国では、もう一つ、大事件があった。全米第7位の巨大企業「エン ロン」の倒産である。同社は天然ガスのパイプラインなどを扱うエネルギー企業だが、 レーガン時代から規制緩和の波にのって急速に規模を拡大してきた。経済学者の中には 「エンロンのほうが、9・11よりも重大」との意見もあり、それは「市場主義の末路」 を暗示しているからだという。そのエンロンの最高責任者、ケン・レイらを中心に描い た映画「エンロン・巨大企業はいかにして崩壊したのか?」が公開されている。

 上映館は東京・渋谷のスペイン坂の途中にあるライズX(03・3464・8555 )で客席は40しかない。映画はナレーションが多く、エンロンにかかわるさまざまな人 物へのインタビューや議会での証言などで成り立っており、「娯楽作品」とは言えない 。ただ、多少の予備知識や事前にパンフレットを読むことで、「規制緩和が時として人 間を狂わせる」・という時代の断面が見えてくるだろう。

 映画は、同社の倒産を暗示する幹部社員の自殺の場面で始まっているが、最高責任者 のレイが貧しかった少年時代から、いかに利益第一主義で生きてきたか、ブッシュ父子 に多額の献金をしてきたか、といった興味深いエピソードも明かされている。とりわけ 01年に起きたカリフォルニア大停電は、同社が電力価格をつり上げるために行った計画 停電だったことに驚くが、その他にも、時価会計によって資産を粉飾していたことや、 幹部らがヤ売り逃げユする一方で、社員に年金資金で自社株購入を勧めたことなど…… 結果、同社の倒産では2万人の社員がヤ丸裸ユで失業した。誰もいない社内シーンが印 象的。

 映画の中には「エンロンの破たんは数字の問題ではなく、ごう慢と狭量、そして強欲 がもたらした人間ドラマだ」という発言がある。一見の価値あり。 (木下昌明)

写真説明 : 映画「エンロン」―会長のレイ。有罪判決後の今年7月、心臓発作で死去した
*2006/11/29up


Created bystaff01. Created on 2006-11-29 17:03:56 / Last modified on 2006-11-29 17:13:45 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について