本文の先頭へ
韓国:国土部、夜中に水西発KTXの免許発行…民主労総ゼネスト突入へ
Home 検索

国土部、夜中に水西発KTXの免許発行…民主労総ゼネスト突入へ

民主労総、28日の1次ゼネストに続いて波状ストを宣言...鉄道労組28日に立場発表

ユン・ジヨン記者 2013.12.27 23:22

国土交通部が12月27日午後9時頃、水西発KTX株式会社の鉄道事業免許の発行を奇襲処理した。鉄道ストライキ事態を解決するために鉄道公社労使交渉と国会や宗教界の仲裁の努力が続いている状況で、奇襲で強行されたため議論は拡大しそうだ。

[出処:チャムセサン資料写真]

国土部の徐昇煥(ソ・ソンファン)長官は、免許発行の直後に発表文を通して 「鉄道の歴史の新しい道標が立てられた。今日、水西発KTX運営免許が発行された。 いよいよ鉄道の競争時代が開かれた」とし「これは、独占を維持して莫大な赤字を 出す鉄道に競争体制を導入し、国民に戻るサービスの質を高め、慢性的な赤字に 投入される国民の血税を減らすための不可避な選択」だと明らかにした。

19日間続く鉄道労組の民営化阻止ストライキについても「鉄道労組は競争導入 に反対して19日間ストライキを続けいる。公共部門内での最低の競争さえ拒否 して、独占的に既得権を維持しようとしている」とし「もうこれ以上不法スト で国民を不安に陥れず、本来の業務に復帰することを望む」と声を高めた。

鉄道ストライキをめぐる各界の仲裁の努力が続いている状況で、国土部が免許 の発行を奇襲処理したことで、鉄道ストライキ事態はまた破局に駆け上がる ことになりそうだ。

特にこの日の朝、鉄道労組は記者会見をして「免許の発行を中断すれば ストライキを中断する」という決断をした。だが労組の提案にもかかわらず、 国土部が免許発行を強行したことで、政府は事実上、労組とのいかなる対話も 妥協もしないという原則を再確認した形になった。

労働界は、独裁政権の性格がそのまま表れた事件だとして即刻反発した。 民主労総と鉄道労組は、国土部の免許発行強行に対し、ゼネストを含む全面的な 闘争を始める方針だ。

民主労総は声明を発表して「昨日と今日、鉄道労使間で実務協議が進められ、 今日の国会では労使政対話の場が作られた。曹渓宗までが動いて妥協策を模索 している間、国土部は免許発行の準備をして奇襲的に処理した」とし「これは 最初から労組と国民の声を聞く気もなかったという傍証であり、反対意見は まったく聞かずに敵だと規定して抹殺するという独裁権力そのもの」と強く非難した。

続いて「民主労総は今日の暴挙を朴槿恵(パク・クネ)政権の独裁的性格を赤裸々 に表わした事件だと規定して、すでに予告された通り、明日の1次ゼネストで答 える」とし「私たちの闘争は、1次では終わらず、朴槿恵政権1年になる来年2月 25日まで、休むことなく続けられ、各界各層と連帯する汎国民的抗争に 発展させていく」と宣言した。

鉄道労組のペク・ソンゴン広報チーム長も「鉄道労組がストライキをしており、 国民の反対意見が強い状況で、政府が国民の意見を聞かずに競争体制導入という 形式で事実上の水西発KTX民営化の免許を発行したのは腹立たしい」とし「労組は これに関して持続的にストライキ隊伍を維持して闘争を続ける」と明らかにした。 鉄道労組は28日午前10時、民主労総でこれに関する公式な立場発表記者会見を開く 予定だ。

こうした状況で、鉄道公社は鉄道労組に対して116億もの仮差押えを申請したと 知らされ、労使の対峙局面はさらに激しくなりそうだ。

鉄道労組は「鉄道公社が伝統的な労働弾圧手段である仮差押えまで動員した。 12月26日、鉄道労組に対して116億の仮差押えを申請した」とし「116億の仮差 押え申請は、ストライキへの対応ではなく、今回のストライキを機会として、 鉄道労組を完全に破壊しようとするもの」だと規定した。

続いて「労働組合の日常活動までできないように威嚇し、組合員を脅迫する 損賠仮差押えなどの前近代的労組弾圧は、労使関係の正常化をさらに遠のかせる」 とし、「特に水西発KTX株式会社の法人設立決定で、鉄道労働者の胸に広がり始めた 鉄道公社経営陣への不信と怒りを大きくするだけであり、事態をさらに悪化させる」 と警告した。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2013-12-28 01:51:20 / Last modified on 2013-12-28 01:51:20 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について