本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:言論労組「年末の全面ストライキより水位を上げる」
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1236036954939St...
Status: published
View


言論労組「年末の全面ストライキより水位を上げる」

25日夜汝矣島キャンドル集会…「不法かっぱらい上程は源泉無効」

ミディアース(ソン・ソンヨン記者)/ 2009年02月26日8時43分

▲YTN記者がパク・ソンジェMBC本部長にインタビューしている。/ミディアース

言論関連法の職権上程の試みについて、2月26日午前6時から全面ストライキを 再開する全国言論労働組合(委員長チェ・サンジェ)が「不法かっぱらい上程」 だとして『源泉無効』を宣言した。国会法が規定する上程の手続きはもちろん、 前の定期国会で合意処理することにした与-野党間の約束も守っていないからだ。

言論労組の今回の全面ストライキは昨年12月の全面ストライキの時よりも闘争 の程度がさらに高まる予定だ。

言論労組は「李明博政権とハンナラ党は、国民のほとんどが反対する言論悪法 の上程を不法に試みたのは、国民への挑戦で、全言論への宣戦布告と見なす」 とし「今回のストライキは前の1次ストライキより程度を上げて進める」と明ら かにした。

最も早く全面ストライキ再開を宣言したMBC本部(本部長パク・ソンジェ)は2月 26日午前10時、汝矣島のMBC社屋で出征式を開き、全面的製作拒否などを含む全 面ストライキ闘争を再開する予定で、各支部や本部もそれぞれ組合員非常総会 で全面ストライキ闘争の具体的なスケジュールと方向を議論する計画だ。また、 支部と本部は26日の午後7時、各社屋前で言論関連法反対の意志を込めたキャン ドルを持つ予定だ。

▲チェ・サンジェ委員長が25日夕方7時30分からソウル市汝矣島産業銀行横で開かれたキャンドル文化祭で発言している。/ミディアース

2月25日午後7時30分からソウル市汝矣島産業銀行横で開かれた言論労組主催の キャンドル文化祭でも、言論関連法職権上程の試みに対する非難の声が続々と 溢れた。この日のキャンドル文化祭は、言論労組の関係者ばかりでなく、市民 と龍山撤去民惨事汎国民対策委員会も共にした。

チェ・サンジェ委員長は「今日、国会で『委員長』(国会文化体育観光放送通信 委員長)という人が言論悪法を上程しようとしたが未遂に終わるという状況があっ た」とし「これほど執拗に言論を掌握しようとする理由は、龍山惨事のような 自分たちの醜悪な犯罪を隠し、国民の目と耳をふさぐため」と非難した。

チェ委員長は「かっぱらいの試みそのものが国民に対する宣戦布告なので、ス トライキに入る」とし「順次ストライキを行うが、国会の状況が終るまで続け る」と明らかにした。

パク・ソンジェMBC本部長も「MBC労組が最も早く全面ストライキに入る。励ま してくれ」とし「MBCが大韓民国を守るマジンガーZではないが、李明博政権と ハンナラ党の弾圧に苦しむキャンドル市民と、韓国の民主主義のために不当な 政権と闘えるように助けてほしい」と話した。

チョン・ボムグ民主党民主党対外協力委員長は「李明博大統領就任1周年になっ た今日、(ハンナラ党が)国民にかっぱらい上程をして『言論悪法』という途方 もない爆弾を投げた」とし「民主党は、現在のあらゆる常任委員会ボイコット をはじめ、今回の職権上程は『源泉無効』と主張して総力で阻止する」と明ら かにした。

歌手のソン・ビョンフィ氏も「コ・フンギル氏は李明博政権の1周年をむかえて 土産をくれた」とし「政治家たちが名前を残すのが好きだというが、こんなこ とでコ・フンギル氏は成功した。大韓民国の言論の歴史に汚い名前を残した」 と非難した。

一方、民主言論市民連合は26日昼12時から1時まで、光化門駅5番出口と汝矣島 駅5番出口で各々ハンナラ党の言論関連法の実体を知らせる宣伝戦を実施する。

民言連は「コ・フンギル文化放送委委員長の言論悪法奇襲上程は、野党との合意 処理の約束を破って再び国民を騙し討ちにした」と明らかにした。

▲25日午後7時30分からソウル市汝矣島産業銀行そばで言論労組主催キャンドル文化祭が開かれている。/ミディアース

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2009-03-03 08:35:54 / Last modified on 2009-03-03 08:35:56 Copyright: Default

関連記事キーワード



世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について