韓国:ドンヒオート、激しい衝突の末、座り込み | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
ドンヒオート、激しい衝突の末、野宿座り込み中『偽装就業』 1次解雇通知者の初出勤を妨害
メディア忠清
http://cmedia.or.kr / 2008年09月20日12時18分
秋夕直前、忠南瑞山にあるドンヒオート内の社内下請業者から1次解雇通知を受 けた非正規職労働者4人が、秋夕連休を終えた19日の午後8時に初出勤をしたが、 会社の管理者、警備員により出勤を阻止され、夜11時頃まで三時間にわたり 衝突したが、結局工場には入れなかった。
4人の労働者は結局、約100人の元請(ドンヒオート)管理者、下請け業者管理者、 警備員が防いでいる正門前にゴザを敷き、野宿座り込みを始めた。 1次体当たり、「拉致」 イ・ベギュン労働者は「会社の通勤バスで出勤し、工場の前でおりるとすぐに 待機していた元請管理者、警備により、5分間でRV車両3台に強制的に拉致され、 会社から何と5kmも離れたオサ三叉路に捨てられた」と伝えた。 またチェ・ジニル労働者は「数人の管理者、警備員が一気に駆け寄り、強制的 に車に乗せて『遅れる』という脅迫はもちろん、喉をつかんで膝で首を締めた りもした」と声を高めた。 2次体当たり、二時間の間の戦い オサ三叉路から同僚の労働者の車に乗って会社の正門に行き、8時30分頃に約 10人の警備員と2回目の体当たりをして、再度出勤を試みた。正門内の150mの所 まで入ることに成功したが、約100人の管理者、警備に囲まれ、同じ場所で二時 間の衝突を繰り返した。 出勤できず体当たりを続けながら、労働者たちは下請け業者の管理者に電話し て「出勤しなければならないが、妨害されて入れない。欠勤しないので待って いてくれ」、「われわれはまだ解雇されていない。なんでこんなことをするの か」と工場に帰る意志を強く示した。 一方、出勤した1人の同僚の労働者が、戦っている4人に水を渡そうとしたが、 警備員に阻止された。ちょうど警備の無線機から会社の管理者が「管理者に水 を持ってこい」という言葉が聞こえた。「自分たちだけ水を飲んでおいて、非 正規職は人でもないのか!」と怒りを隠さなかった。
またこの過程で、怒った労働者からの通報を受けて出動した警察は、暴力行為 を調査しろという労働者の抗議にもかかわらず、2時間以上、『中立』を守って 傍観を続け、労働者たちのひんしゅくを買った。 3次体当たり、手足を掴まれて引き出される 工場の中での二時間にわたる対峙は、10時30分頃に約100人の管理者、警備員に 手足を掴まれて引きずり出されることで終わった。 しかし家に帰ることができず、正門を境界に対峙、結局徹夜の野宿闘争を行った。
なぜ彼らは解雇されていないと主張するのか シム・イノ労働者は、「私たち4人は9月5日と14日、それぞれが所属する業者か ら1次懲戒委で偽装就業を理由に解雇を通知された。われわれはみんなこれまで ラインでモーニングを作っていた。ところが一日でこんなひどい理由で解雇さ れるのは、腹が立つ。さらに、再審はまだ行われてもいない」と話した。 またパク・テス労働者は「再審まで出勤して働くことが、こうして死ぬほど殴 られることというのが我慢できない」と怒った。 下請け業者の就業規則によれば、4人の労働者は1次懲戒委員会の解雇通知から 14日以内の9月25日までに再審を受けることになっている。労働者が再審を申請 したので会社は2次懲戒委員会を開き、また懲戒を確定させなければならない。
(チョン・ジェウン記者) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2008-09-22 02:50:29 / Last modified on 2008-09-22 02:50:30 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |