![]() |
韓国:APEC女性議題は私たちの要求ではない | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
「APEC女性議題は私たちの要求ではない」女性行進、 『APECを反対する女性ワークショップ』を開催 イコンマム記者 iliberty@jinbo.net 女性行進、APECで続く 3月8日から10月17日まで、全世界の女性と共に『2005リレー女性行進』に参加 した『貧困と暴力に抵抗する女性行進』(女性行進)が、APEC期間に合わせて、 女性の声を集める。 光州民衆行動、労働者の力女性活動家集い、文化連帯、貧困社会連帯、社会進 歩連帯、世界化反対女性連帯、女性文化理論研究所、仁川社会進歩連帯、全国 不安定労働撤廃連帯、全国学生連帯会議などが参加する女性行進は、「新自由 主義と戦争の時代、女性たちはさらに貧しくなり、さらに多くの暴力に露出す る。だが、APECでの女性議題は『中小企業・零細企業に女性の参加を拡大』す ることだという」とし、「女性一般の権利や生存権とは全く関係ない一部の女 性の問題を扱うAPEC女性議題は、決して私たちの要求にならない」と明らかに し、多様な行事を用意する。 女性行進は16日と17日の二日間に進められる釜山民衆フォーラムで、16日午後 4時には『APECを反対する女性』ワークショップを、17日午後5時には『アジア 地域の非公式部門労働者組織化』のための国際露天商連合アジア担当者との懇 談会を開催する。 16日に開く『APECを反対する女性』ワークショップは、女性の貧困と暴力を主題 にした『ホコリ覆った人形』という映画とAPECでの女性議題批判に対する提案 が進められる予定だ。 一方、APECの歴史で初めてAPEC首脳会議に公式に採択された『女性議題』は、 2005APEC首脳会議を控えて今年のはじめに釜山女性団体協議会、釜山女性団体 連合をはじめ、釜山地域市民運動、女性者などが集まり、『2005釜山APEC女性 議題採択のための女性連帯』を構成、要求した。国会で採択された『APEC運営 へのジェンダー統合強化に関する要求決議案』は△APEC運営にあって性主流化 戦略の実質的移行要求△釜山APEC首脳会議で女性の経済活動参加と女性リーダー シップ向上のための戦略工夫△2006年会議で女性長官会の開催等を含んでいる。 2005年11月15日17時50分 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2005-11-16 00:23:41 / Last modified on 2005-11-16 00:23:42 Copyright: Default |