![]() |
韓国:国民対策委、セウォル号引き揚げ要求記者会見を開く | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
「引き揚げなしでセウォル号1周年を迎えられない」国民対策委、セウォル号引き揚げ要求記者会見を開く
カン・ソンナン記者 2015.03.17 19:13
「不明者家族と遺族の心は一つ、志は一つです。 私たちが政府に願うことは、子供を探してくれて、子供の友人を探してくれということです。 お願いします……」。 336日目、2014年4月16日を生きている母の弱った体は 最後の発言まで粘ることができず、記者会見の横断幕の後に倒れた。 (社)4・16家族協議会、セウォル号惨事国民対策委員会(国民対策委)は3月17日、 青瓦台が目の前に見えるソウル市鍾路区清雲洞住民センターの前で対国民呼び掛け記者会見を行い、 不明者の完全収拾とセウォル号の完全で早急な引き揚げを要求した。 国民対策委は「セウォル号引き揚げ計画さえなく、惨事1周年を迎えることはできない」とし 「一日もはやく不明者を収集し、証拠を毀損しかねない船体の破損をせずに完全に引き揚げること」を要求した。 ![]() ▲国民対策委はセウォル号引き揚げ計画なく惨事1周年は迎えられないとし、不明者の完全収拾と早急な船体引き揚げを要求した。(c)カン・ソンナン[出処:教育希望] そのために不明者家族が行っている青瓦台、光化門の1人デモに市民の参加を訴える一方、こうした動きを全国に拡大する計画だ。 家族は4大宗団の首長と面談するなど、宗教界に引き揚げ要求声明を訴えるのはもちろん、 国会議員の署名を進め、4月の国会で最初の案件としてセウォル号引き揚げ要求決議案の上程に努力すると明らかにした。 4月初めにセウォル号引き揚げのための国民討論会を開き、 惨事1周年になる前にセウォル号引き揚げの世論を形成する計画だ。 4・16家族協議会を代表して対国民要請文を朗読した不明者ホ・ダユン学生のお母さん、 パク・ユンミ氏は「じっとしていれば死にそうで、私の子供、私の家族を見る前には死ぬこともでず、 どんなことでもしなければならないという気持ちで彭木港を離れ、 青瓦台の前と光化門広場で返事のない1人デモを始めて今日で20日目。 私たちの家族は『遺族になるのが願い』になってしまった私たちの絶叫をあげ、 国民の皆様に訴えるためにここに立った」とし、 政界にセウォル号の引き揚げを要求した。 国民には、一緒に ▲不明者捜索とセウォル号引き揚げ要求1人デモ、 ▲引き揚げ要求署名運動をしてくれることを訴えた。(記事提携=教育希望) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2015-03-18 13:34:14 / Last modified on 2015-03-18 13:34:15 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |